6.18
バイク 141.6k 4h58 Ave129 Ave192W
大山 15m30 Ave134 Ave224W
高校 5m45 Ave136 Ave220W
裏 6m40 Ave137 Ave215W
木材工場 4m Ave139 Ave212W
↓
ラン 12k 57m Ave140 Ave238W
4.3k
4.3k キロ4分半
朝メシはいつも通りかやや少なめ。水はドロドロ1000kcalを含んで2リットル、羊羹150kcalを3つ、OUに車を停めてスタート。かなり暑くて2h50で炭酸水500cc、3h20で水汲み500ccとおしっこ、3h50でスポドリ550cc、4h20でコーラ500cc。戻って水を飲み、濃い塩水のボトルを持ってスタート。キロ4分半で4キロ以上粘るのを目標に、ちょうど4.3キロあたりにガソリンスタンドがあったのでマッチ500ccとおしっこ。次も4.3キロで炭酸水500cc。
ランでどんどん深部温が上がっていってダウンでもなかなか下がらなかったので、30℃超でキロ4分半で走ると潰れる可能性が高い。もう少し暑熱馴化すれば多少マシになるかも。ダウン途中にプロテイン20gドリンク200cc、戻ってカルピス500ccでプロテインシェイク、水少し。
風呂で体重測ったら1キロ減、腹の問題はまったくなし。2年前に雨の中で現地練習したときはちょっと下痢をした。バイクは1時間1リットル必要でボトルケージ1本追加とエイドで1.5リットル確実にもらう必要がある。ラスト1時間で1回はコーラ可。水は塩とクエン酸とマグネシウムを少し混ぜることにする。ドロドロは1000kcalぐらいが濃さ的に良さそう。残りはマグオンで持つ。ランは1時間1.5リットルまでは吸収できると思う。
OUで水風呂に長めに浸かったら元気になった。車のエアコンが壊れていて暑熱馴化しながらの帰りは米子でガリガリくん、ミニあんぱん4つ、水500cc。加茂岩倉でコーラ500cc、三次でガリガリくんとプロテイン20gドリンク400cc、炭酸水500cc。志和口でおしっこ行きたくなった。だいたい体水分は戻ったと思う。