2018年9月アーカイブ

9/24〜30

バイク 40.5k 1h24
ラン 11.1k 52m
トータル 2h16

9/30

今日は何もやる気にならず。iPadのアップデートを忘れていたのでやった。

9/29

筋トレ
 レッグプレス60kg*20、スクワット55kg*20、ローロウ47kg*20、ラット47kg*20、ダンベルプレス左右20kg*20、スイマーズプルダウン(ストレートアーム)26kg*20、尻5kg*4方向20、ケーブルプルオーバー26kg*20、三頭筋20kg*20、脚上げ*20、腹筋台*30、ツイストマシン72.5kg*左右20、ショルダープレス左右9kg*20、リアレイズ9kg*10、サイドベント26kg*左右20、背筋台でストローク(左右3kg)、関節トレ(股関節、ひざ、足首、肩甲骨、肩)

あまりやる気はなかったがジムへ。少し負荷を増した。

このあいだのギターマガジンのPAF特集もきっかけとなり、ここ数日でピックアップの知識が飛躍的に増えた。グリ犬がどういう考えで作ったか等もなんとなく見えてきたし、カバーがニッケルとクロームだったのも理解できた。いろいろ探していると、PAFとTトップのレプリカを出しているVintage Maniacsなるメーカーをみつけたので、これを入手してみることにした。

gibson-60s-patent-number-paf-02-900x600.jpg

gibson-60s-patent-number-paf-03-900x600.jpg

gibson-60s-patent-number-paf-05-900x600.jpg

アメリカ製の手巻きで、PAFレプリカとしては安くてダンカンに毛が生えたぐらい。YouTubeで観るかぎりこの組み合わせがいちばん堅く、グリ犬を売ることもできる。抵抗値等をオーダーしたので納期等ちょっと怪しいが、あまり期待せずに待つことにしよう。ダンカンのWHOLE LOTTA PUはひとまず置いておく。余ったら12弦のほうに回せばよい。精神の栄養のためのギター関係なのに、入れ込みすぎて疲れては逆効果なのでボチボチ。

9/28

ラン
 11.1k 52m Ave138/Max169 数値1286

スクリーンショット 2018-09-28 21.51.32.jpg

3000円のシューズのチェックでキロ3分40ぐらいまでビルドアップ。徐々に寒さに慣らしているので27度が暑かった。シューズはいいけど、あまり走ってないので脚のほうが負荷に耐えられていない。少しずつ延ばしていこう。

75年アールズコート最終日の超高音質版がYouTubeに落ちていて、ジミーペイジの音がとてもいい。75年以降はギターの音がほとんど歪んでないのでこれまで聴いていた75年のブートではクソ下手にしか聴こえなかったが、いい音で聴くとすごく生々しい。レスポールでこんな音が出したい。いろいろ海外のジミーペイジ関係のフォーラムを読んでいると、No.1のフロントはPAFだが、リアはダブルホワイトのPAFから72年にダブルブラックのTトップに交換したという。これがシングルコイルっぽいローパワーでハイ上がりでせいぜい8kΩ程度だとか書いてある。WHOLE LOTTA PUのリアは8.78kΩとあるが、ハムバッカー全体に90kΩをパラってみるか片方のコイルにPRS方式で21kΩをパラったら8kΩぐらいになるのでいちおう試してみようと思いつつ、ふと思いついてAmpliTubeでアンプのボリュームをいわゆる「3」にしておき、エコープレックスのブースターの代わりにオーバードライブのドライブを「0」でクリーンブースト的にやってみると、なかなかいい感じでアールズコートのひずみの量ぐらいになった。使っているのがZO-3なのでリアの音しか試せないが、この様子だとアンプのセッティングをきちんと詰めればノーマルのWHOLE LOTTAのままでも行けそうな感じ。音を聴きながら実験したいところだがめんどくさいなあ。

9/27

バイク(ママチャリ)
 8k+8k 20m+20m

街はなんとなく虚脱状態というか平日じゃないみたい。中休みはダッシュで買い出しに行ってからハリ。iPhoneのアップデート2つ、Macのアップデート3つ、すべて正常に動作。

コストコで3000円のアディダスのシューズがあったので即買い。片方265gで充分すぎる軽さ。もうひとつ買おうかな。

9/26

午前中はチャリ練習。ペダルを外してバランスとりながら進む練習を15分、ペダルを付けてスタート補助のみ手伝って漕ぐ練習を15分。止まったところから自分で漕ぎはじめる練習が手間どったが、休憩しながらトータル1時間でばっちり乗れるようになった。補助輪付きで1年ほど乗っていたから慣れている。まっすぐ進めるように練習して、交通の危険パターンをいろいろ経験させればオッケー。

IMG_4238.m4v

さて今日こそは優勝決定のはず!

IMG_4239.jpeg

9/25

スピニング(Zwift)
 24.5k 44m Ave141/Max171 Ave246W NP254W
 650kJ 平均84rpm
 266W 14m Ave144/Max151
 3m中断
 308W 7m Ave150/Max169
 439W 55sec Ave165/Max170

スクリーンショット 2018-09-25 22.33.44.jpg

ここのところずっと寝つきが悪いが体調は悪くない。漕ぎ出しから210W超えても余裕だったのでビルドアップ気味に上りをこなそうとしたところ、予約の電話が入りやむなく3分中断。その後もまじめに上げて21分。街中の坂は450W目安で1分弱。脚がフレッシュだとひと月サボってもここまで余裕で出る。疲れをどの程度抜きながら継続するのか、シーズン中のトレーニングの組み立てを考えないといけない...。

店は早く終わって健太郎を連れて球場のあたりに行ってみたが、ヤクルトが9回表に追いついたタイミングで2ラン打たれて内心大喜び。10回にヤクルトが3点入れて大盛り上がり。明日は健太郎に優勝の瞬間を観せてやれるにちがいない。

さて、健太郎にギターをぜんぶ譲った場合には自分用にこれ一本というのが欲しい。雑誌でPRS特集を見ていたら欲しくなってきた。この一本でほとんどどんな用途にも使えるということでは、594がとてもいい。McCarty Sunburstの色も最高。10年後ぐらいに買おう。

9caa04_a3a7d4df542f43d48b645400400b1df1~mv2.jpg

9caa04_ea2a2fc11de1410c89346ccb4b47500a~mv2.png

9caa04_9995cfac999e4baca580a23953dc84b2~mv2.jpg

その594のコイルタップは、通常のシングルコイルではなくパーシャルタップと称するらしい。片方のコイルをアースに落とすときに抵抗を入れて落とす。ハムバッカーの片方のコイルを何分の1かにしたようなものだからパラレルとはまたぜんぜん違って、0.6ハムバッカー〜0.7ハムバッカーみたいな感じ。このアイデアは使える。ただ、PRSではどちら側のコイルをアースに落としているのかがよくわからない。ZO-3の場合はブリッジ側のコイルに抵抗を入れるべきだろう。

IMG_4231.jpg

おそらくこのようになっているようだが、たしかなことはわからん。

9/24

昼は祭りの前という感じでかなり忙しかった。展開によっては球場の方へ行ってもいいかなと思いつつ、なんとなくトレーニングする気にならずにいたが、しょっぱい試合で全然ダメ。せっかくヤクルトも勝ってくれているのに、実にしょぼい。そもそも、本来であれば金土日のうちに決まって翌日が休日で思い切り盛り上がれるようにするべきところだろう。最低限でも今日には決まらにゃどうにもならん。おかげで夜の来客は多く、うちの店の売り上げ的にはよかったが、気分は悪い。ホンマにつまらんやつらじゃ。

いろいろ悩んでいるが、よくよく考えると22000円も出してグリ犬を巻き直すのはアホな選択のような気がしてきた。そもそも10年前に、桜井氏はあの音を出していたにもかかわらず、自分で買ったらぜんぜんあの音は出なかったわけだ。時期的には、限りなく本家に近い筋から出てきたWHOLE LOTTAピックアップ、これが出たちょっと後から巻き直しサービスを始めている。そして自分がZO-3みたいないいかげんなギターにWHOLE LOTTAピックアップをつけた状態で、かなりいい感じの音が出ているわけで。そうなると、Wネックの6弦側のリアがどの型番か調べるとして、6弦側のフロントにリア用のJAZZが付いているからこれをZO-3に持ってきて、新たにフロント用のJAZZをWネックに付ける。そしてWHOLE LOTTAピックアップのフロント用とZO-3から外したリア用をレスポールに付ければ八方スッキリする。12弦側には手持ちの59か57クラシックを付ければ良さそう。

9/17〜23

バイク 21k 34m
ラン 13k 1h01
トータル 1h35

9/23

筋トレ
 レッグプレス50kg*20、スクワット50kg*20、ローロウ40kg*20、ラット40kg*20、ダンベルプレス左右18kg*20、スイマーズプルダウン(ストレートアーム)26kg*20、尻5kg*4方向20、ケーブルプルオーバー26kg*20、三頭筋20kg*20、脚上げ*16、腹筋台*24、ツイストマシン65kg*左右20、ショルダープレス左右9kg*20、サイドベント24kg*左右20、背筋台でストローク(左右2kg)、関節トレ(股関節、ひざ、足首、肩甲骨、肩)

片付けのあとギターを弾いていたら時間がなくなり急いで30分で筋トレ。肩が痛いので後ろ肩はなし。終わって買い出し、追い打ち。

PODファームはフリー版では入力切り替えができず店のオーディオインターフェイスではうまくいかなかったが、AmpliTubeのほうは超バッチリ。フリー版では使えるアンプの種類が少ないけど自分が使うのは1種類だけだし、抜けが良くてエッジも立っていて相当いい音。WHOLE LOTTAピックアップの良さもよく出る。ガレージバンドのシミュレータとは雲泥の差。バッファを小さくするとレイテンシーは気にならないところにセットできた。ときどきノイズが乗ったり、iTunesともども無音になったりするが、飛び道具としては充分以上な感じ。

スクリーンショット 2018-09-23 0.30.17.jpg

さてZO-3がトレブリーすぎるのは、リアハムだけなのに加えてトーン回路がないのも影響していることに気づいた。コンデンサと抵抗をダミーのトーン回路として50年代配線風に出力にかませれば、わずかに高域が和らいで、ボリュームを絞ったときにもっこりしない。これはすぐにやるべき。

トーン.jpg

9/22

なにもやる気がせず、ZO-3とシールドを店に持参。ガレージバンドのアンプシミュレータに接続してみた。標準でコンプやEQがかかっているのをぜんぶ外して入力レベルを適正に合わせるとそこそこマシな音になるが、アンプモデルがJCM800ぽい歪みなのであまりいい感じにはならない。ボリューム絞るとわりときれいなクリーンになって、そこは優秀。リバーブはギラギラしすぎてだめ。MBAのパワーがないからか、レイテンシーが遅すぎるし、スピーカーから音を出すと引っ込む感じ。iTunesで音を鳴らしながら弾いても混じってよくわからない。もう少しスピーカーから離れたらいいかも。PODかAmpliTubeのフリー版入れてみよう。

9/21

ラン
 7.7k 36m Ave131 数値1386

スクリーンショット 2018-09-21 21.42.58.jpg

今日は整骨院→ラン。店はゆっくり気味だったが三連休に備えて温存しておくべし。

ZO-3が歪みすぎるような気がするのでCOTのほうのゲインを6〜7ぐらいに落としてみた。ダイオードの歪みなのでどうしても自然な感じにはならないが、EPブースターなしに戻すよりはこっちのほうがいい。

9/20

スピニング(Zwift)
 21k 34m Ave123/Max157 Ave203W NP215W
 415kJ 平均88rpm

スクリーンショット 2018-09-20 22.39.04.jpg

今日は寒いのに意外とヒマではなかった。iOS12にアップデートしてみると、動作が確実に速くなっていてこれはいい。

さてボリュームポットその他のパーツが届いたけど、ボリュームはすぐには交換しないことにした。何度も弦を外したりするのがめんどくさいし、思いきってWHOLE LOTTAのフロントピックアップを買ってきてさっさと付け換えようか、と思っていろいろ見ていたら、グリ犬の旧バージョンを持ってる人は安価に巻き直して最新バージョンにしてくれるらしい。ちょうどダンカンのハムバッカーを2つ買うぐらいの価格なので悩ましいところ。正直いま持っているグリ犬のピックアップはジミーペイジの音に似ているとは思わなかったし、ヤフオクでこれを売ろうと思っていた分だけマイナスになる。しかし、バージョンアップしたということだし、手巻きのピックアップというのはやはり魅力的。どうするかね〜。Wネックの6弦側のフロントのエスカッションのネジを長いものに交換して、セレクターツマミの色も揃えた。しばらくWネックを弾いていると、12弦のほうの音に不満が出てきた。こちらの素性不明のピックアップはいずれ換えたほうがよさそう。Rain Songはエコーをかけるとそれらしくなった。いろいろ試してみると、どうやらフロントPUで弾いているようだ。

IMG_4218.m4v

IMG_4216.m4v


9/19

珍しくなにもない朝、レスポールのピックアップを外してみるとFRとも間違いなくグリ犬だった。これをヤフオクに出して→Whole Lotta PUのフロント用を買い→こないだ取り付けたZO-3のWhole Lotta PUを外して→レスポールに付けて→ZO-3にはTB-59を買って付ければ一番スマートに解決する。在庫している57クラシックは確か大昔に自分でコイルをいくらか解いたはずだが、FRともに7kΩぐらいあった。さらに探しているとダンカン59と思われるフロント用が出てきて、これも7kΩぐらい。

IMG_4207.jpg

かなり年季の入った外見になっていて表面だけ見れば昔のP.A.F.と言っても通りそう。

IMG_4208.jpg

59のリア用もどこかにあるはず。実家にある60レスポールにはもともと付いていたギブソンのPUを付けたいが、これは20年以上前に外したからあるかどうかわからない。ついでにストラトの弦を張り替えといた。

IMG_4209.jpg

3週間サボっていても走れるが、足底が弱る。夏はほとんど1回に10キロ未満しか走ってなかったし、月間距離も100キロぐらいだった。もしマラソンを走るなら徐々に距離をのばしていかないと。

午後からは健太郎の用事で八本松。

9/18

店を休みにして竹鶴の呑切会+α。夜はVOXのアンプをリビングに持ってきてWネックにてRain Songを弾いてみた。ディレイをうまく使わないと感じがでない。ついでにストラトも引っ張り出してきてクラプトンなど弾いていたら1弦が切れて流血。こんなのは珍しい。

1779864_595487893863561_1686365553_n.jpg

9/17

ラン
 5.3k 25m Ave129 数値1403

スクリーンショット 2018-09-17 23.08.58.jpg

今日は昨日よりさらに忙しく、途中で出汁もとった。メンバーが良くてもかなりバタバタ。片付けも3時すぎまで残ってもらった。大玉で追い打ちしてから少しだけラン。昨日とセットの練習。夜は大したことなく終了。家族がいないので居残りしてグリストと溝、釜の周りのタンクの清掃をして帰った。さらに、一人なのでマーシャルのJMPを5年ぶりに出してきてレスポールとWネックのチェック。やっぱええ音するから売りたくない。1ボリューム式なので歪ませると1Wでも警察がくるので、0.01Wモードのゲインブーストありでささやかに。こんど店に持っていって鳴らしてみよう。

IMG_1875.JPG

9/10〜16

バイク 38k 1h10
ラン 10k 50m
トータル 2h

もしマラソンに出るなら20週前(ほんとは25週前)。

9/16

筋トレ
 レッグプレス50kg*20、スクワット50kg*20、ローロウ40kg*20、ラット40kg*20、ダンベルプレス左右18kg*20、スイマーズプルダウン(ストレートアーム)26kg*20、尻5kg*4方向20、肩の後ろ左右5kg*20、ケーブルプルオーバー26kg*20、三頭筋20kg*20、脚上げ*16、腹筋台*24、ツイストマシン65kg*左右20、ショルダープレス左右9kg*20、サイドベント24kg*左右20、背筋台でストローク(左右2kg)、関節トレ(股関節、ひざ、足首、肩甲骨、肩)

ラン(トレッドミル)
 2.5k 11m
 各500m
 12kph 13.4kph 15kph 17.2kph 12kph

今日は蒸し暑く非常に不快で昼も夜も忙しかった。筋トレは正しい動作を意識して、スクワットも自分の可動域としてはフルスクワットな感じ。かかとを少し上げて大腿骨が平行より深くなるまで。終わって追い打ち。

キプチョゲが2時間1分39秒に更新。すごいとしか言いようがない。

9/15

今日は学会で広島に来た千裕が寄ってくれたので、3人でケーキ屋へ。いろいろ話をしたが、3月の鳥取マラソンに出るのも悪くないかも。

レスポールについては、テスターでちょこちょこやった結果ボリュームがダメということに断定。ZO-3のパラレル配線でもある程度歪むわけで、5〜6kΩ程度だからといってあんなに歪まないということは考えられない。ついでに50年代配線によってBカーブにしたほうが望ましいのでリア用ともども注文しておいた。ついでに重さを測ってみると3.8キロとなかなか軽量。もっと重いかと思っていた。ネックを削るとさらに少し減る。

9/14

スピニング(Zwift)
 20.1k 33m Ave127/Max171 Ave204W NP222W
 405kJ 平均89rpm

スクリーンショット 2018-09-14 22.05.18.jpg

朝と営業中にも出汁とり、昼が終わってからかえしとり、夜の準備、少し時間があったのでスピニング。脚が無理かと思ったが回しているとわりと動いた。KOMのところでビルドアップ気味に2分の平均が354Wで162HR。終わってから追い打ち。

ところで、レスポールの50年代配線というのをはじめて知った。トーン回路がボリュームの前についていて先に高域を逃すのが通常配線、ボリュームの後にトーン回路を繋ぐのが50年代配線。通常配線だとトーンを絞っても音量は下がらないがボリュームを絞ると高域が落ちて、50年代配線だとボリュームを絞ったときに高域が削れずモコモコにならなくてトーンを絞ったら音量も下がる。

mylp.png

mysg.png

思い当たる節がありまくりで、ジミーペイジがフロントのボリュームを絞ったときに甘くなっていないのが不思議だった。グラウンドの一部とコンデンサーを繋ぎかえるだけなのでさっそくレスポールの配線をやりかえ。配線についてはいい感じだが、フロントがぜんぜん歪まないのでチェックすると6kΩほどしかない。リアも7kΩぐらい。物置を確かめてみると、在庫しているほうのピックアップにP.A.F.のシールが貼ってあるから在庫が57クラシック、付いているのがグリ犬で間違いない。一度ぜんぶ外してチェックしてみにゃいけんが、リアのほうはきっちり歪むからおそらくボリュームがおかしいのではと思う。Wネックが片付いたら放置していたレスポールが不調、次から次へと課題が出てきてめんどくさくなってきたが、ボチボチ健太郎に譲り渡すときのことも考えてギター関係の整理、整備をしておかなくては。Wネックのほうは、チェックしてみるとはじめから50年代配線になっていた。この箇所についてはプロの仕事がしてあってとても綺麗に仕上がっている。

9/13

今日もひどい筋肉痛。中休みに、あまり気力はなかったがとりあえずスピニングとママチャリのバーテープを交換。さらに、Wネックの内部配線でピックアップからの線の長さがギリギリなのが気になって、ぜんぶ継ぎ足ししてやりかえた。

IMG_4202.jpg

12弦側のリアは線の長さに余裕があったのでやらなかったが、芯線が断線したらやりかえよう。6弦側のフロントが線で引っ張られて取り付けが歪んでいる原因になっているのではと思ったが、これは線が原因でなかった。エスカッションのネジがバカになっているのもどうせ直さなければいけないので、6弦側の弦を一度ぜんぶ外してチェックすると、なんとピックアップのベースのネジ穴がバカになっている。仕方ないのでボルトの周りにハンダを盛って仮に固定してピックアップの下にクッションをかませて、あまり動かないのでそれでええことにした。次にイカれたときにはナット2枚で挟んで直せばええ。弦を外したときにペグもグラグラなのが気になったが、チューニングは安定しているのでとりあえず放置。レスポールのペグを交換したときにクルーソンをすぐヤフオク出さずにキープしておこう。

さて、重さは5.3キロで標準ぐらい。6弦側のフロントのJAZZはリア用をひっくり返して持ってきていて8.5kΩぐらい。リアはカスタムということだったが、8kΩぐらいしかないのでカスタムではなくおそらく59か、あるいはJAZZかもしれない。こんど開けたときに確かめてみるとして、思ったよりリアの出力が低いので高さを少し上げ目にするとセンターミックス音がさらに良くなった。いちおうフロントリアともセイモアダンカンのプリントはあるので大間違いはなかろうと思う。12弦側はフロントリアともに素性不明でどちらも8.5kΩぐらい。音は悪くない。ねじパテの効きはなかなかよく、ほとんどのネジ穴は復活。なんだかんだで1時間半ぐらいかかったが、昼メシ抜きになったし、これでだいたい気になるところを直した。恐怖のノーメンテショップについては、ピックアップの型番を知っていたので内部の不具合はぜんぶ知っていたはず。試奏して買えば避けられたことだが仕方ない。

IMG_4197.m4v

そういえば昨日、チャックが壊れた電動ドリルの修理をしようと分解してみたが、外し方がよくわからず断念。30年前のものだから交換部品もないだろう。安い中華ドリルにしようかと思ったけど、よく探すと3000円ちょっとぐらいでリョービの新品があるのでこんどそれを買おう。

9/12

今日は昼前からアウトレットに。とくに買うわけでもなく、1階の遊び場メインで。やたらと筋肉痛がひどく、明日は脚はなしでよさそう。いまのところ最低ピークから2キロ増、血液が減っているだろうからもう少し脂肪は増えている。やはり週1キロペースで増える。メシもたくさん食っているけど、この半月でアイス2〜30個は食っているからそこのところは減らしたほうがいい。

9/11

ラン
 7.5k 39m Ave141/Max178
 Hijiyama Climb 3m42 Ave174/Max178

スクリーンショット 2018-09-11 21.55.22.jpg

がんちゃんに教えてもらった区間を取りに行ったが、半月遊んでいたのでノミの心臓になっておりキロ5で130HR超。まあ脚の調子は悪くないので心拍は無視してOKだが、とりあえずスースーハーでアタックしたところ30秒更新してCRが取れた。それにしても178HRなんか何年ぶりだろうか。あんなきつい坂を毎日のように走るとはすごい。

で、スイッチが届いた。わりと複雑な構造。

IMG_4184.jpg

元々の配線はめちゃくちゃ汚い。

IMG_4186.jpg

グラウンドは上に上に重ねているからウンコ状態。

IMG_4187.jpg

スイッチの構造を見て配線計画。12弦側のピックアップは抵抗値がかなり高い。どういう素性のピックアップかわからない。

IMG_4185.jpg

ピックアップからの線の長さがギリギリなので苦労したが無事完成。センターミックス音がちゃんと出るようになった。ピックガードのネジ穴がいくつかバカになっているので、パテ埋めして今日は終わり。明日硬化後にピックガードを留める。6弦側のフロントのエスカッションや取り付けネジの関係は、弦を張り替えるときということで後日。

9/10

スピニング(Zwift)
 17.9k 37m Ave169W NP177W
 375kJ 平均87rpm

スクリーンショット 2018-09-10 22.02.57.jpg

どうも寝つきが悪く、朝は眠くて仕方がない。こないだの夜更かし負債が残っているのか。今日も夜営業中に追い打ちすることになった。こんなこともあろうかと今日は玉までは作っていたので余裕だった。

Wネックの12弦側のセンターミックス音が出ない件について、配線を開けてみると4回路3接点のスイッチの構造が普通のPUセレクターの倍複雑になっていて、よく見ると接点の板バネが曲がってしまっている。スイッチが中点にきたときに6弦側の回路はフロントとリアがどちらも端子に触れているけど、12弦側の回路ではリアが触れていない。それでミックスが出ずフロントの音になっていたわけだ。これはスイッチ固有の問題なので交換すれば直るから即注文。

IMG_4183.png

もっと深い原因を考えていたのでよかった。スイッチへの半田付けが異常にヘタクソで汚く、持ち主自身でピックアップ交換をしたものと思われ、その作業のときに板バネを損傷させたのだろう。6弦側フロントのエスカッション、ピックアップの取り付けネジ等もおかしい。汚いヘタクソ整備をしているから年式以上に痛むわけだ。

58レスポールのペグについて、純正のクルーソンはストリングポストの高さがかなり低いため、現行のグローバーやゴトーに換えても現状よりだいぶ高くなることがわかったのでビンテージじゃなくても問題ない。グローバーの新品のビンテージ風のやつは高い。ゴトーのグローバータイプは安いけどクロームだけで、ゴールドは受注生産のようでやや高い。安物だと思うけどキクタニというメーカーのペグはグローバーやゴトーよりストリングポストが1ミリほど高いし、安くてゴールドがある。悩ましいが、ここはメインギターだし普通にゴトーにしとくか。2000円余計に出してゴールドにするべきかどうか。それでもグローバーのビンテージ風のやつよりはだいぶ安い。

58レスポールのネックの太さについて、Wネックが割と薄めなのでサイドで測ってみると、12フレットで20ミリ、3フレットで19ミリだった。58レスポールはなんと12フレットで23.5ミリ、3フレットで21.5ミリもある。ちなみにZO-3は12フレットで20.5ミリ、3フレットで19.5ミリだった。Rがあるから中央で測るともう少し多い数字になる。ZO-3で削る練習をしてみるか、メイプルで固そうだし。実家に投げている60レスポールクラシックのネックも測って参考にしたほうがよい。

9/3〜9

バイク 27.6k 56m
トータル 56m

9/9

脚全体がモワモワでハムがとくに筋肉痛。やはりふつうのスクワットがよさそうなので今オフはそれでいこう。コメダ珈琲アイスにハマって毎日1個以上食っているが、とうとう帰り道のローソンの在庫がなくなった。いいきっかけなのでやめよう。今日はぶじ御一行様にそばを食べていただけたのでよかった。夜は思わぬ混雑となり、合間で超特急で小玉を1本追い打ち。丸出ししたところでもラップをかけて中断する方法を編み出したので、営業中の追い打ちの際の自由度が多少増すか。

レスポールは裏蓋を開けて回路を点検してみたがとくに問題なし。弦を張り替えて試すとなんとなくまともな音になった。ただ、フロントPUの抵抗値がリアに比べると1kΩ以上低い。フロントリアともにグリ犬のはずだが、もしかすると自分でコイルをほどいた57クラシックかも?内部配線はやりかえたほうがよさそう。コンデンサーは値を小さくしたほうがいいかも。ペグも換えたいしネックを細くしたい。自分でコツコツやる予定。

昨日ポールのライブの配信があったが、元気ではあるものの、やはり声がアウアウで相当厳しい。楽器はリズムに乗っているが、ボーカルは演歌的に遅れてかなり危うい。もう本当のおじいさんだが80になってもできるのだろうか。ところが新譜のエジプトなんとかを聴くと、アウアウでなくかなりまともな声をしてる。どういう処理をしたのか、はたまたコンディションを整えたらまだいけるのか。


9/8

筋トレ
 レッグプレス45kg*20、スクワット50kg*20、ローロウ40kg*20、ラット33kg*20、ダンベルプレス左右18kg*20、スイマーズプルダウン(ストレートアーム)26kg*20、尻5kg*4方向20、肩の後ろ左右7.5kg*20、ケーブルプルオーバー26kg*20、三頭筋20kg*20、脚上げ*16、腹筋台*24、ツイストマシン65kg*左右20、ショルダープレス左右9kg*20、サイドベント24kg*左右20、背筋台でストローク(左右2kg)、関節トレ(股関節、ひざ、足首、肩甲骨、肩)

スピニング(Zwift)
 11.6k 20m Ave169W NP178W
 203kJ 平均78rpm

スクリーンショット 2018-09-08 21.56.13.jpg

そろそろ何か動こうということで筋トレをはじめる前の準備運動。ラットはもう少し増やしてもよかった。肩うしろは軽くしたほうがよい。関節トレをすっかり忘れていてジムでは肩の種目が思い出せなかった。今日は10秒3回で。脚メニューは本当に軽いところからだが、さっそく右脚の内転筋のあたりがやばい。シーズンで負担のかかった右ひざ周りから来ていると思う。根本的になんとかしないと、いまはコンドロイチンを毎日飲んでひどい痛みは出ていないがこのままではそのうち壊れるに違いない。スピニングでしっかりダウンしておいた。休み続けているので脚が軽くて最高。

ANOVAが9000円切ってるので即買った。送料が2500円ぐらいするけどそれでもアマゾンよりずっと安い。このあいだのレゴもトイザラスでアマゾンの2/3以下で買ったし、ピックアップもアマゾンは高かった。

何年もチャイナボカンに備えていたのについつい春あたりから少しずつ増やしてしまい、ここのところ動きが不安定なので含み損が出ているが、どうも中国がいよいよっぽい気がする。ボカン後の底で買えないリスクのほうが損切りより大きいだろうから、ここはよく考えないと。

9/6

満腹デーはまだまだ続く。今日は買い出しのあとコストコの用事があったのでついついチーズバーガーを食ってしまった。肉150gなのでかなり満足だが、いつなくなるか心配で食べざるを得ない。さらにソフトクリームも食っておいた。胸のあたりがだいぶデブってきた。

9/5

今日は八本松。午後はソレイユに行って、健太郎に約束のレゴシティを買った。おもちゃにしてはかなりな出費ではあるが、夢中になって何時間も集中してやっているから費用対効果は充分。7歳〜のセットをほとんど自分一人で作れている。

セラミックコンも届いた。

IMG_4170.jpg

なぜか0.022μのほうが220pより小さく、勘違いでこのあいだ途中まで作ったときに逆に取り付けていたのでそれを直して完成。

IMG_4171.jpg

ZO-3に組み込み。

IMG_4172.jpg

スキマに納める。

IMG_4173.jpg

かなり歪みが増したが、感じが変わってちょっとアンプぽくなくなった。

IMG_4177.m4v

ハムバッカーのままだとボリュームを絞ったときに歪みっぽい。

IMG_4176.m4v

なので、パラレル配線の存在価値が高まった。

IMG_4179.m4v

ボリュームつまみは引っ張りやすいのをこのあいだ街で買ってきた。864円もしたが、ネットで送料払うよりはマシ。ESPの部品はなぜこんなに高いのか。

IMG_4180.jpg

9/4

さぎしまのリザルトが出ていたので見たらランラップが小林に続いて2位だった。タイムは44分半で相当遅いんだけど。バイクもとても遅いが、いろいろと安全運転だったので遅いタイムでも納得感はある。ちゃんと出し切れていれば、とは思うが、去年よりみんな少しずつタイムが悪いようだから、目標の2時間20分は無理でせいぜい2時間22〜23分ぐらいだったかも。まあそんなもんか。1週間まったく気にせず食べていたが500gぐらいしか増えていない。そうは言ってもトシもトシなので、ふだんからある程度は節制していないといけない。満腹デーは今日ぐらいまでということにして、今日はつけ麺、アイス2つ。胃のさがりはよかったので内臓の調子はいいみたい。さてさて広島ラストなので、行けるときにということで第一劇場へ行っておいた。

ほかのギターも気にしてみようということで、まずレスポールを出してみた。弦が錆びてガビガビなのでいきなりやる気が失せたが、どうもフロントピックアップの音がおかしい。弦高などは問題ない。ストラトも出してみて、こちらはとくに問題なし。6限側の弦高を上げたかったがイモネジをたくさん動かすのは面倒なのでまたこんど。で、ダブルネックはフレット浮きがかなり生じている。現時点で金をかけて直すほどのものでもないが、あまり気分はよくない。こうなると、2万多く払ってもちゃんとメンテしてある店のグレコ80年のほうがよかったかも。コツコツ直していこう。

9/3

バイク(ママチャリ)
 8k+8k 18m+18m

仕事中に無理な感じで酒ケースを動かしていたら落として指の先を潰してしまい、やってしまったかと一瞬思ったが意外と先っちょだけだったので、すぐ圧迫しつつ氷水で冷やしたら内出血が広がらずことなきを得た。危ないところだった。今日はハリへ。寮の横を通ったらアドゥワが居たので「がんばれよ〜」と言っておいた。帰りにコストコに寄ってチーズバーガーを頼んだらえらく待たされてわざわざ作っていたので、これはまたメニュー落ち濃厚。たしかにコストコとしては高いけど、コスパは最高にいい。この様子ではローストビーフサンドの復活も望み薄。夜営業はさぎしまリレーの部のバイク担当のエラい人が来てくださった。

ダブルネックの12弦のほうのオクターブ調整は、主弦と副弦で最適位置が違うため、だましだましになってしまう。とくに3弦は差がひどく、主弦と副弦の中間に合わせるしかない。ピックアップ高さ調整については、フロントを思い切り下げるとミックス音が復活した。全体にだいぶいい感じになったが、配線周りはめんどくさそうなので今度。

IMG_4168.m4v

8/27〜9/2

なし

9月は3連休が2回ある。そろそろ人の問題も出てくるから考えないと。

9/2

今日は蒸し暑く、予想通りとても忙しくなった。夜の予約も大量にあるので準備をしてから追い打ち1本、買い出し。チャリに乗ると左ひざに違和感、ハムかどこがが突っ張っている感じ。店に戻って30分ぐらい余裕ができたが、さすがにだるいので座って休憩。そのあと追い打ちもう1本。夜は予約分をこなす合間はそこそこの入りだったので、殺人的な忙しさにはならずに済んだ。休み明けバタバタ4日営業したが、今日の予約が済んだので気分的にはひと段落ついた。

ダブルネックのネック調整と弦高調整はそこそこ納得のいくところまでできて、12弦側のビビリもなくなった。しかしオクターブが合っていない感じ。ピックアップの高さをいじるとセンターミックスの音が変わってしまった。このへんはまた煮詰めていかないといけない。

9/1

寝不足。筋肉の違和感はほとんどなくなったが、朝から晩までやたらと頭が痛い。バファリンを1日に4錠飲むのははじめてかも。気圧は低くないのにどういうわけかわからんが、バイトさんもしんどいらしいのでなにか原因があるのだろう。

今日はサンフレッチェが勝って川崎が負けたのでバッチリ。優勝に向けてかなり有利になった。また、ここのところカープはインチキのように強い。相手チームはいちいち気持ちを折られまくりだろう。何年か前までの巨人や中日はこういう気持ちで戦っていたわけだから、当時のカープが勝てるわけないということだ。

さて、部品はとっくに届いていたが、やたらと遅れてストリップボードが届いたのでさっそく作りはじめた。まず必要な大きさにカットするところから。

IMG_4157.jpg

ところがなんと!痛恨の発注ミスで、0.022μのセラミックコンが2個いるところ、1個しかない。10円のパーツのために送料を取られるのはバカらしい。かと言っていらんものを買ってもしかたねぇ〜が、行方不明になっているリーマーとコテ台、1000円ちょっとを一緒に注文して送料のぶんを少し薄めておいた。今日はできるところまで。

IMG_4158.jpg

小さいのでハンダ付けは目がしんどいが、きちんと付いているはず。

IMG_4161.jpg

IMG_4159.jpg

さらに、大きいおもちゃも届いた。チェックするとわりと不具合が多く、6弦側については、フロントのエスカッションの木ネジがバカになっている、フロントPUもゆがんでいる、ネックはやや順反り。音はわりといい感じ。12弦側については、かなり順反りで低音弦方向にねじれている、それで1弦のビビリが気になる、トラスロッドカバーの木ネジがおかしい、ピックアップが素性不明、フロントとリアの音しか出ずセンターミックス音がダメ、等々。とりあえずトラスロッドを締めてブリッジを高くして調整してみたが、もう少し煮詰めないといけない。また配線は全部やりかえたほうがよさそう、ピックアップは手持ちのものから換えてみるか。軽く弾いてみたけど12弦ギターはかなり難しい。

IMG_4160 2.jpg

月別アーカイブ