2016年3月アーカイブ

3/31

バイク(ママチャリ)
 9k+17k 20m+37m

アキレス腱付近の状態がかなり悪く、このままでは明日走るのは不可能なのでゆうこん堂で鍼。明日は無理でもあさってにはいけるだろう。今日は船越峠を越えて行った。下りはブレーキかけながら踏む。こっちのほうが安全に負荷をかけられる。9キロ相当としていいだろう。帰りはズムスタの周回や往復で距離稼ぎ。

3/30

バイク(広〜とびしま)
 122k 4h03 Ave128

昨晩は軽めの晩ごはんにしておいて、朝絶食、胃カメラ。胃壁はけっこう荒れているようだった。おそらくピロリ菌とのこと。2箇所組織をとって、2週間後に結果がわかる。組織をとると血がピューっと出るのにぜんぜん痛くない。胃というものは痛みを感じないようだ。

すぐ広に移動。広まで結局なにもお腹に入れず、豆乳を飲んでスタート。最初のうちからアミノバイタルゼリー、100kcal程度のミニミニようかんを30分おきに。ドリンクはマルトデキストリン入りの水。ほかにドデカミンみたいなのを300ccとコーラ500cc。風が強いのと、橋のアップダウンが想定外の急勾配でなかなかしんどかった。音からするとタイヤが減ってかなり走行抵抗が増しているような気がするし、何より危ないので交換しなければいけない。岡村まで行っても42キロしかなかったので、大崎下島1周を追加したのと、下蒲刈島も向こう側を回って、さらに追加で距離調整。はじめのうちは120HRもいかないぐらいだったが、後半はけっこう踏み込んで140HR強ぐらい。DHバーはとてもいい感じになったが、シートピラーのきしみ音は直っていない。

3/29

筋トレ
 ケーブルデッドリフト54.4kg*50、レッグプレス(浅め)70kg*40、ラット35kg*40、スクワット70kg*50、レッグプレス(深め)70kg*15、ストローク25kg*50、ケーブルマシン(スカーリング動作)、ケーブルマシン(ストローク後半)左右5kg*30、ショルダープレス左右7kg*30、ケーブルマシン(ストローク後半、寝て)左右5kg*30、腹筋マシン、腹筋、背筋、コアスタ3面、ぶらさがって脚上げ、カーフレイズ(片足、18kg)左右15、ツイスト(15kg)

ラン(トレッドミル)
 1k 5m

ラン
 10k 49m

ラン(トレッドミル)
 0.6k 3m

木曜に筋トレをフルにやっても組み立てが悪いので今日ゆるめでやることにした。コア周り以外は回数を半分の感じで。ランははじめ動きがバラバラなのでトレッドミルでフォームが安定してから外へ。帰ってからも確認。ぜんぶ軽めで。

3/28

エアロバイク
 32.8k 1h06
 696kcal 平均165W

緑内障の検査で眼底写真から何からかなり精密にいろいろやったが、まったく異常なし。角膜も水晶体もきれいで、視野の欠けも視神経の弱ったところもなく、眼圧も正常で年齢からして優秀な目だと。なんのこっちゃ。花粉症の目薬がいけんかったか?

エアロバイクはまだ脚が重い。漕いだあとローラーでゴロゴロほぐしてみた。右のアキレス腱が戻ったので明日はランをやるとして、筋トレは繰越か?上体も疲れているので、身体全体の回復力が落ちているのだろう。しかしそうなると筋トレ→ロングランで先週と同じ流れになって厳しい。やはり筋トレは減らしたほうが無難のようだ。

夜中にやる気を出してチャリの整備。まずDHバーの高さを1センチ上げてパッドの間隔を広げた。シート高をチェックすると合っていたが、シートピラーの異音が気になっていたので増し締め。ブレーキレバーを外振りしたかったがこれはよくわからないので後日として、リアに超目立つピカピカを取り付けた。さらにサイクルコンピュータの設定。スプロケットについては、いま練習用には12-27が付いていて18がないのでちょうど使いにくい。ガラクタを探してみると7800の古いスプロケを見つけた、これは12-23で18があるし7900に混ぜても使えるようなので交換。レース用は11-23だが、常用速度が違うので18は不要だろう。

3/21〜27

スイム 0.8k 14m
バイク 201.8k 7h02
ラン 45.7k 3h50
トータル 11h06

ランは現時点の身体に対しては走りすぎた。ロングと普通の2回でいい。バイクはもっと多くしないと。

3/27

スイム
 0.8k 14m
 プル600
 スイム200 2.57

エアロバイク
 29.4k 1h
 627kcal 平均162W
 負荷7

朝からややだるい感じ。昨日今日とやたら硬い玉をたくさん打っているのもあり、疲れたが、昼営業がヒマ気味で助かった。ガタがいろんなところに来ているのであまり無理しないようにしないと。スイムは4回1回呼吸を基本にして、200だけわりと力を入れてストロークしてみた。なかなかいい感触だった。エアロバイクは160Wがまだ重い。明日は走らないほうがいいかも。

夜営業はアクシデントがあり大慌てとなった。ストレスのせいか腰にきた。

3/26

スピニング
 18.5k 37m
 -7

今日は回復のために脚を回しておきたかったが、昼営業がかなり忙しく時間も押して、さらに製粉作業もあるのでルネ往復の時間がもったいなく、やむなくスピニングをやった。ペダル交換の問題があるのでランニングシューズにて。昼は完売したので追い打ち2本。夜営業では、関係者の方の予約であったが、尊敬する超大物指揮者がご来店。緊張した。

先日の検診の結果が来て、左目が緑内障の疑いと胃潰瘍の疑いで要精密検査ふたつ。めんどくさいなあ。

3/25

ラン
 24.8k 2h07 Ave129

IMG_2980.jpg

水曜木曜とかなり負担がかかっているのに加えて、昨晩は変な時間に目が覚めてかなり寝不足。しかしひさびさのヒマ営業デイだったのできっちり走りに出た。ひざ下が不安なので極力柔らかい路面をゆっくり走ることにして、平和大通りから放水路の左岸側を走って北へ向かい、大芝水門のところから距離調整のために基町あたりまで。少なく見積もっても全行程の半分以上は芝と土、というかボコボコの不整地を走った。ひざ下には優しいが水曜木曜で使い込んだ筋肉にはかなり厳しい感じでなかなかよい。地面のボコボコ状況に加え、さらに風もかなり強かったので、キロ5より遅いがこれはオッケー。スタート前から腹が減っていたが、330円しか持っていなかったので、豆乳200cc、ビックル220cc、オレンジジュース200ccでなんとか最後まで粘った。ひどいハンガーノックのようなところまではいかなかった。

3/24

筋トレ
 スクワット70kg*100、レッグプレス(深め)70kg*30、ケーブルデッドリフト54.4kg*100、レッグプレス(浅め)70kg*70、ストローク25kg*100、ラット30kg*100、ケーブルマシン(スカーリング動作)、ケーブルマシン(ストローク後半)左右5kg*55、ショルダープレス左右7kg*47、ケーブルマシン(ストローク後半、寝て)左右5kg*45、腹筋マシン、腹筋、背筋、コアスタ3面、ぶらさがって脚上げ、ぴょんぴょん(30cm)90、カーフレイズ(片足、18kg)左右30、ツイスト(15kg)

エアロバイク
 22.9k 1h
 851kcal 平均234W
 負荷25 30m 45〜50rpm 260W付近 140HR付近
 負荷13 5m 270W付近 155HR付近
 負荷8 25m 180W付近

今日はミニようかんとモンスターを注入してから筋トレ。マシンの空きの関係でスクワット→デッドと連続したがこの組み合わせは意外といける。負荷のかかりかたも、なかなかいい感じ。ストロークは下のほうまで長めに引っ張ってみるとなかなかきつかった。今度からこれでやってみよう。ラットは30キロでは100回が余裕ありすぎ、しかし回数はこれ以上やりたくないからやはり35キロでやらざるを得ん。ぴょんぴょんは前脛骨筋のあたりがやばくなってきたので抑えめに。

エアロバイクも意外といけた。とくにゴリゴリに引き続いてのMediumは、心拍は上がっているが以前より余裕度が増した感じ。10分やってもよかったが汗が限界なのでやめといた。明日ゆるゆる長めに走って、土日は回復させよう。

それにしても、こないだの佐々木翔のケガは本当に痛い。これからどうなることか〜〜

3/23

バイク(加計、安水橋〜湯来)
 123k 4h05 Ave129

筋トレ
 階段3階 30キロ、15キロ

加計のセブンまで行って51キロだったので湯来方面で調整。終わってしまえばなんでもないが、乗っているあいだは1時間すぎたら気持ちのいい瞬間はほとんどなく苦痛以外の何物でもない。新しいバイクシューズだけは調子よくて足の痺れはないが、他の部分は首も手も脚も尻も全部痛い。そんな感じではあるが100キロとかでお茶を濁さず気合いを振り絞って強引に4時間乗っておいたのであとが楽。3月のうちに行けといてよかった。2時間ぐらいまではほとんど130HR以下、湯来の往復が135HR付近で、最後の1時間は向かい風もあってほとんど140HR付近。補給はマルトデキストリンのボトル、ウイダー90kcal、どらやき、コーラ350、500、できるだけ間隔はあけて。階段は実質、130キロと100キロ担いで浅く15回ずつやったのと同等。

DHバーの高さ、ブレーキレバー、パッドの間隔、シート高、シートピラーの異音、リアのピカピカ取り付け、以上要調整。あとスプロケもクロスレシオにしよう。

3/22

バイク(ママチャリ)
 8k 20m

今日はバイクの予定だったが、明日いくつもりだった鍼を今日にして、そのぶん明日たくさん乗ることにしたほうがよさそう。ということで3週間ぶりにゆうこん堂へ。行きは向かい風、帰路はゆっくりなのでカウントせず。

3/21

ラン
 20.9k 1h43

スクリーンショット 2016-03-21 22.10.40.jpg

できるだけ長く不整地を走れればと思って西原の先のアウディのところから古川沿いに降りてみたが、祇園新橋の先まで走りにくくてどうしようもない。やはり新庄橋の下からしか使えない。一昨日の筋トレの影響がまだあって、初めから脚が効かない感じ。給水も途中では豆乳2本のみで、腹も減らなかった。筋肉的にも代謝的にも、もう少し長い距離を走ったのと同じ効果があるだろう。

昼営業の終わりにかえしも取ってしまったし夜用のそばはある程度あったので、追い打ちしなくてもいいだろうと4時50分に店に帰り、シャワーを浴びてパンでも買いに行こうかと思いつつ念のため確認すると、いつもお持ち帰りをされる大事なお客さんが来られるとのこと。5時すぎから大急ぎで小玉で1本追い打ちしてバタバタと夜営業開始。いつも4食のところ今日は6食お持ち帰りになり、他のお客さんもパラパラ来て追い打ちした分までほとんど無くなり、急いだ甲斐があった。3連休は天候に恵まれて実によく働いた。

3/14〜20

スイム 0.9k 15m
バイク 125k 4h19
ラン 25.7k 2h04
トータル 6h38

3/20

スイム
 0.9k 15m

エアロバイク
 30k 1h
 649kcal 平均168W
 負荷7 40m
 負荷8 10m
 負荷7 10m

昨日の筋トレによって、筋肉痛はないが重い感じになっている。より赤い筋肉に効いている様子で良好。ルーマニアンデッドリフトっぽくやったのでとくにハムが効いている。スイムもバイクもパワーが出なくていい感じ。

3/19

エアロバイク
 4.9k 10m
 109kcal 平均170W
 負荷7 5m
 負荷8 5m

筋トレ
 スクワット70kg*100、レッグプレス(深め)70kg*30、ストローク25kg*100、ラット35kg*80、ケーブルマシン(ストローク後半)左右5kg*55、ショルダープレス左右8kg*40、ケーブルマシン(ストローク後半、寝て)左右5kg*40、ケーブルデッドリフト63.5kg*15、54.4kg*100、レッグプレス(浅め)70kg*70、腹筋マシン、腹筋、コアスタ3面、背筋、ぶらさがって脚上げ、ぴょんぴょん(30cm)90、カーフレイズ(片足、18kg)左右30、ツイスト(16kg)

エアロバイク
 6.5k 20m
 300kcal 平均253W
 負荷25 15m 50rpm付近 280W付近
 負荷8 5m 180W付近

昨日の寒い雨から今日は暖かくなる予報なので、朝90食以上用意していた。しかし昼すぎまで霧雨で出足にぶし。うっかりウェザーニュースだけみて判断していたが、きちんと気象庁もみないといけない。ただ1時前からだんだん混みはじめて結局5つ目の生舟まで到達したので、中休みに追い打ちすることとなった。

一昨日ごろから咳が出て痰も黄色いが熱はない。いちおう風邪薬を飲んでいる。さらに腰もまだ不安だし、モンスターを飲んでも105キロのスクワットは無理だろう、という判断で、低負荷高回数の段階に移行することにした。おおまかに8割見当の負荷で回数を倍という感じにしたが、種目によって余裕度も違うし、MVCに対するパーセンテージも違うので回数増は結構ばらついた。100回ぐらいやる種目はだいたい毎秒1回のペースで早めに。初の70キロ100回を達成したが、腰も大丈夫だし余裕だったのですぐにレッグプレスを追加。しばらくはこれでいこうと思うが、上体の筋力維持の段階にするときにどういう負荷に設定するか。できるだけ短時間でやりたいので多回数で時間がかかっては意味がない。

3/18

今日は予定通りオフ。雨なので移動も電車で。

3/17

ラン
 17.4k 1h26

IMG_2978.jpg

中1日でラン。脚は、昨日攣りかけた気がしたが焼肉パワーのおかげかまったく大丈夫、ヒラメ筋や前脛骨筋のあたりは一昨日の影響でまだ弱いのでフォームだけ気にしてほんとにゆっくり。まだ体重も68キロ前後ある。大芝こえて放水路沿いが、己斐のほぼ手前までずっと河川敷を通れるようになっているのでなかなかよい。最後に比治山追加。逆脚の戻しの意識をするために上りだけ追加したかったが、そうもいかないので下りはゆっくり。いくら時間がなくても、基本通りコツコツ積み上げるのが一番確実。今年は早い段階で右肩上がりベースに持ち込めそう。

明日の予約が立て続けにキャンセルになってだいぶ人数が減ったので余裕をこいていたら、楽勝のはずの今日がめちゃ忙しかった。小上がりの大事なお客さんに続いてレジェンドのご来店、までは予約の通りで、その後どんどんお客さんが来て一挙に満席。問題も起きそうだったが結果大丈夫だったようで、いちおうきちんとこなせたはず。

3/16

バイク
 71k 2h24

朝絶食で健康診断。8時過ぎに行ったら順番がよく、かなり早く終わった。まずママチャリのチェーンテンショナーとチェーンを交換。ついでにギアも39-16だったのを15に上げておいた。

IMG_2974.jpg

それから警固屋の先まで往復。絶食からの11時スタートでミニようかん2個で最後まで脚は大丈夫だった。オフもゴリゴリMTをしておいたのがよかったみたい。来週は3時間ちょっといけるだろう。腰はまだ痛い。セッティングについては、ペダルの踏み面を数ミリ拡げたのと、サドルを1センチほど前に出した。この2点についてはいい感じ。サドル高をきちんとチェックすることと、ブレーキ外振りをやる必要がある。あとはDHバーを5ミリ上げるかどうか。

それはそうと、帰路の熊野別れの合流点で轢かれそうになった。自分としてはふつうにまっすぐ進んでいたが、合流車線のほうからかなりな速度で接近してきて、一瞬これは轢かれるかな〜と思ったぐらい。帰ってからストリートビューで双方の視点からよく検討してみたけど、向こうが悪いかどうかはどうでもよくて、こちらの視野が狭かったのか、ボケていたのか、左のほうに注意は向いていなかった。とにかく向こうに非があっても轢かれないように乗らなければいけない。

3/15

筋トレ
 スクワット105kg*50、レッグプレス(深め)110kg*20、ストローク30kg*50、ラット45kg*50、ケーブルマシン(ストローク後半)左右5kg*50、ショルダープレス左右10kg*30、ケーブルマシン(ストローク後半、寝て)左右7.5kg*25、ケーブルデッドリフト72.6kg*70、レッグプレス(浅め)120kg*25、腹筋マシン、腹筋、コアスタ3面、背筋、ぶらさがって脚上げ、上体支えて脚上げ、ぴょんぴょん(30cm)90、脚引きつけ飛び、カーフレイズ(片足、16kg)左右30、ツイスト(16kg)

ラン(トレッドミル)
 4.5k 20m
 12kph(3%) 800
 12kph(6%) 400
 15kph 1000
 13.4kph 2000
 18kph 300

エアロバイク
 12.6k 25m
 326kcal 平均213W
 負荷12 5m 260W付近
 負荷11 5m 240W付近
 負荷8 15m 180W付近

ラン(トレッドミル)
 3.8k 18m
 12kph 500
 12.4kph 1000
 12.9kph 1000
 13.4kph 1000
 12kph 300

昨日はまだ寒いのにえらい忙しく、平日なのに75食も出て大台超え。今日はふつうの平日だった。予報より暖かいと寒くても忙しく、予報より寒いと逆になるようだ。

花粉の関係で毎朝本調子でない。今日もモンスターを投入して開始、ちょっとずつ負荷を増した。スクワットのラスト数回で腰に思いっきり負担がかかって、その後は前かがみが辛くなった。筋肉的な問題なのでさほど心配はないしバイクとランの動きには影響しない。脚引きつけ飛びがスムーズにできれば逆脚の戻しが早くなる気がするが、全身に対する負荷も高くなるので両脚では難しい面もある。片脚ずつのほうがいいか?あるいはゆっくりで工夫して負荷をかけるか。ランでそこそこ負荷をかけたあとのエアロバイクはしんどかったので、負荷を減らしながらMed10分。その後ランを少し補って終わり。それにしてもルネはトレーニングがやりにくい。初心者、高齢層を大量に取り込むのは経営的に当然なことだが、筋トレにしてもなにをやるにしても、きちんとした基本を指導すべきだろう。筋トレを例にとると、意味なく多セット行って長々と機器を占有して非常に迷惑だったり、機器に腰掛けたまま日報を書き込んだり、よくいる筋トレオタクよりさらにタチが悪い。以前スクワットで潰れかけたおっさんを助けたこともあるが、無茶なフォームで行っている場合も多く危険である。そのうち事故が起こるだろう。今日のところは、その怒りのパワーによってデッドリフトをたくさんできたのでよかった。

今期の筋トレはだんだん種目も増えて45分ぐらいかかっている。そろそろ縮小しなければならないが、例年よりは多めに残してオーバーラップさせるつもり。

クイケンさんのアルバムをコツコツ集めてだいぶ揃ってきたが、バッハ本に書いてある近年再録したものを試聴すると小規模編成ですごく新鮮な響きでいい。OVPPも慣れてくると元には戻れない。そうなるとマタイは持っているのでヨハネ、ロ短調、ブランデンブルク、管弦楽組曲、クリスマス、ぐらいは新しいほうを揃えなければ。近年不況のCD業界にはかなり貢献しているはず。

3/7〜13

スイム 0.8k 14m
バイク 105.2k 3h50
ラン 24.1k 1h49
トータル 5h53

3/13

スイム
 0.8k 14m
 プル300、300
 プル200 2.59

エアロバイク
 12.6k 25m
 302kcal 平均193W
 負荷9 10m 200W付近
 負荷8 15m 180W付近

朝は80食以上用意していたが、おかわり連発のまったく途切れなしで1時半前になくなってしまい、小玉で超特急で追い打ち。来客80人で大台超え。昨日がややヒマ気味だったせいだろう。明日から夜にずっと予約が入っていてそのまま暖かくなって3連休に突入なのでしばらくしんどそう。

スイムに関しては、同時にいろいろ意識しても無理なので、ひじを伸ばしてキャッチを前で、キャッチアップ気味にやってみた。ぜんぶ4回1回呼吸で。まだぎこちないが、フレッシュなうちだとふつうに泳いでストロークも17ぐらいまで減るし、慣れればステップアップできそう。

追悼アーノンクール、今日は無伴奏チェロぜんぶ。

3/12

バイク(ママチャリ)
 6k 15m

エアロバイク
 22.4k 45m
 477kcal 平均164W

あちこち用事に行き、あまり時間がなくバタバタと。8S用チェーンは1000円ぐらいなのに10S用は3000円近いとはなかなか困る。

追悼アーノンクール、今朝は管弦楽組曲ぜんぶ。古楽演奏はこの演奏から聴きはじめた。

3/11

ラン
 21.5k(トレラン部分7キロを11.7キロと換算) 1h37
 山(階段下りたところまで) 49m28

IMG_2969.jpg

そうとう久しぶりにNewtonで走ってみた。走りはじめ軽かったが、昨日のトレーニングで疲れているのは間違いないのでゆっくり、上半身の力みをなくしてフォームを確認しながら。ふと思いついて3ヶ月弱ぶりに山のほうへ行ってみた。全域テンション低く、坂が急になったら早歩きに切り替えて、のわりにはさほど遅くなかった。ほとんど走っていないわりに走力は維持できているようだ。それに加えて、急坂で腰を折らずに伸ばしているのが自然とできた。体幹の強化が効いているようだ。山を降りてから遠回り、脚は年末あたりより耐久力が増している感じ。まあ距離を伸ばしてみんことにははじまらん。

朝はアーノンクールのミサ曲ロ短調、ランニング〜買い出しはクイケンのマタイ受難曲を大きめの音量で。今日は3月11日。

3/10

エアロバイク
 7.5k 15m
 167kcal 平均177W
 負荷7 10m
 負荷9 5m 200W付近

筋トレ
 スクワット105kg*50、レッグプレス(深め)110kg*15、ストローク30kg*50、ラット45kg*50、ケーブルマシン(ストローク後半)左右5kg*45、ショルダープレス左右10kg*25、ケーブルマシン(ストローク後半、寝て)左右7.5kg*20、ケーブルデッドリフト72.6kg*60、レッグプレス(浅め)110kg*30、腹筋マシン、腹筋、背筋、コアスタ3面、ぶらさがって脚上げ、上体支えて脚上げ、ぴょんぴょん(30cm)90、カーフレイズ(片足、16kg)左右30、ツイスト(15kg)

エアロバイク
 7.9k 30m
 478kcal 平均268W
 負荷25 45〜50rpm 30m 260W付近 145HR付近

ラン(トレッドミル)
 1.8k 8m
 15kph 1000
 12kph 800

昨日は健太郎の要望で温泉ライドのはずだったが悪天候のためスーパー銭湯に格下げ、平日だと時間をとる買い出しをまとめて済ませておいて、昼寝をしたり楽に過ごしたが、今日もまだ調子が出ない。埼玉でいただいたサンプルの丸抜きを粉にして打ってみたが、粉は軟質な感じ?石臼はさほど神経質には調節せずにふつうに回したが、とてもよくつながる。加水は多めになったがとくに粘りすぎず、茹でてみるとしっかり弾力がある。打ちやすくて色がよく香りよく、味もよい。甘みは若干少なめか。昼営業はなんの関係かやたらと忙しく、平日なのに時間内の追い打ち。うまくお客さんの切れ目に打ってお待たせ時間はなしで済んだが、平日にはあまり記憶にない。1時すぎて落ち着いて、結局昼で60食弱出た。

そんなわけで今日もつなぎ練習にしときたいところだが、後のスケジュールから逆算して今日はやや無理してでも筋トレをやっておくことに。モンスター注入を忘れてテンションは低かったが最低限はクリア。ラットの負荷を上げたのでケーブルは粘れなかった。ランはキロ4に上げて1キロの間でできるだけ楽に省エネで走れるように意識しながら。明日は長めのランが無理なら土曜に回そう。

追悼アーノンクール、本日はマタイ受難曲2000年のものを聴いた。2時間55分あり部分的にスローだが、とくに終わりごろのコラールがかなり念入りで、これはこれであっさりしすぎでなくてなかなかよい。明日はロ短調を聴こう。

3/8

エアロバイク
 41.8k 1h24
 889kcal 平均164W
 負荷7

ラン(トレッドミル)
 0.8k 4m
 12kph

バイク(ママチャリ)
 4k+3k 10m+6m

明日は天候があれでどうしてもオフになるが、冷静に判断して今日もイージーでつなぐことに。やってみるとやはり重く、心拍も高め。軽い負荷でも130HR近いときがあった。ランのほうは、前傾、骨盤、着地、脚の戻りを意識して、いい感じ。

追悼アーノンクールということで、彼のマタイ受難曲1970年のほうの演奏を聴いた。

3/7

昨晩は7時間寝たが疲れが抜けずだるいのでオフ。今日の今日では鍼は予約できんだろうから近所のマッサージへ。いろいろ低下しているようで昨日のイージーからの回復も遅い。こけた衝撃の影響もあるかも。水曜雨なのが痛い。

アーノンクールさんが亡くなったそうだ。先日急に引退宣言されたばっかりだったはず。もう少し早く知っていればコンサートに行く機会もあったかも。

2/29〜3/6

バイク 35.4k 1h25
ラン 20.7k 1h38
トータル 3h03

3/6

エアロバイク
 22.3k 45m
 473kcal 平均163W
 負荷7

ラン(トレッドミル)
 2k 10m

3日間寝不足続きで昨日は最終で広島に着いたため今朝も5時間睡眠ぐらいで起きたが、朝は快調だった。しかし昼営業はいきなり満席になってそこそこ忙しく、だんだん電池が切れてきてとても追い込めそうにないので、イージーでつなぐことにした。今晩たくさん寝て明日筋トレしよう。昼は久しぶりにうれしいお客さんがあり、今年は宮古と宮トラに出られるとのこと。ストレッチをしてジムから帰るときに、グレーチングで滑ってコケてしまった。また肘と膝がズルムケに...

ところで次郎で感じたこと。ときどきうまいものを食っておかないと、本当にうまいものを食べたときにわからなくなる。いいかげんな、わかりやすい味のものばかり食べていると、微妙な味わいには気づかなくなってしまうと思う。

3/5

徒歩
 30分

六本木へ。ひらめ、すみいか、さより、平貝、赤身、中トロ、こはだ、あじ、赤貝、いくら、おおぐるま、タコ、うに、あなご、ここでかんぴょう巻きを追加して、たまごで終わり。これは旨かった。すめしの感じもイメージ通りで、とくにマグロ、こはだ、タコ、あなごが印象に残った。例のタコが食べられるとは思ってなく、とても香りがよかった。これなら30分で終わってもまったく高いとは思わない。ナンバーツー以下、職人さんの緊張度が半端ないのが伝わってきた。

ついでにそばも食べといた。薬味がでてきてわさびがチューブのものだったのでいきなりがっくり、そばは本店とほぼ同じで悪くなく、やや色が悪いぐらい。かけつゆは完全に東京のつゆで参考にならず。それにしても本格的なそば屋でチューブのわさびを出す店の気がしれない。わかる人間には見たらすぐわかる。本物を使ってそこまでひどいコスト高になるのか??店の考えかたが一瞬でわかってしまうと思うのだが。とくに、麺に力を入れているとなるとこの上なくアンバランスだろう。見せかけだけで、じつは麺にも力を入れてないということなのかもしれない。

ということで初台に移動して、いよいよクライマックスのマタイ受難曲。1年前から目をつけていたコンサートなので感慨深い。開場してすぐデスクのほうへ向かい本を入手。クイケンさんもおられ、あなたの音楽が好きですと伝えて握手してもらった。演奏そのものは初日のせいか声楽も器楽もちょこちょこ不安定なところがあったし、OVPPなのではじめ決定的に声が薄いと感じたが、後半は慣れてきてコラールなども充分な音量だと思えた。もともと上手い人たちなので大きな破綻はなく全体としては感動的だった。訳詞の字幕があったのもよかったし、コーラス1と2の使い分け、器楽1と2の使い分けもわかった。クイケンさんは途中で一度ガンバに持ち替えられていた。

4日間バタバタ動き回って寝不足でもあり身体はかえって疲れているが、いいインプットはできたと思う。明日からまたしっかりやろう。

3/4

早起きして8時前にレンタカーに乗り込み金砂郷地区へ。ここは行っても行かなくてもよかったけど一応訪ねてみて、赤土地区の種を原種として使ったことや、地区の状況、タバコの裏作の話がおじさんから聞けた。少し時間もあったので赤土地区へ行ってみると、いかにも旨いそばが取れそうなところだった。そこから水府のほうへ移動し、開店1時間ほど前に着いたらタッチの差で一番手。11時すぎには開けてくれ、せいろ、そばがき、ねぎ天そば。二八だがトップクラスの香り、この粗さではつなぎ必須だろう。そばを見れば丁寧な仕事をされていることがわかる。つゆは薄めだがバランスがいい。そばがきはかなり柔らかめ、うちもそばがきはそばに先行して粗挽きをやろうかな。ねぎ天は店のとなりに植わっていたものだろうがこれに関してはふつう。かけつゆもバランスよく、二八のせいか麺もそこまで切れていない。

急いでつくばに戻り、師匠の店へ。パートのおばちゃんが3人もおりなんだか楽しそう。そばがえらく太かったので耄碌したかと思ったが、このあいだ右手首を骨折したそうで、あの手この手で打っているらしい。豆腐をごちそうになり、お土産もいただいた。もりつゆの味は当時とかなり変わっていてじん六のつゆに近くなっていた。かけつゆはさすがにバランスよかった。ただしこの時点で本日4枚目なので相当苦しかった。

その後農業公社へ。いつも電話でしゃべっているだけなのでご挨拶に伺い、今年の状況、今後のお願い等々。某グループは体制が変わって以降、玄そばで100袋ぐらい購入量が増えているとのこと。6年前住んでいたあたりを確認して車を返し、東京へ戻り、成城学園前へ移動、りさちゃんと合流してタクシーで向かう。某偉い人に勧められて以来何年経ったか忘れてしまったがやっと行けた。お酒は日高見と乾坤一を熱燗で、えびのあたま3、えび3、きす、かき、さつまいも、あなご、れんこん、かき揚げ、そば、だったか。天ぷらはおいしかったが、ここまで天ぷらが前面に出ると、どうしてもそばは締めの一枚という感じになってしまう。どんなに両方に力を入れていたとしても、優先順位がついてしまう気がした。

最後に、代々木上原で乗り換えるところを下北沢で降りてしまい、渋谷と日本橋でタイトな乗り換えをこなしてなんとか5分遅れで済んだ。スマホの乗り換えアプリがないと今回のスケジュールは絶対に無理だった。

3/3

徒歩
 30m

まず門前仲町で天ぷら。1時間ほど早く着いたものの時間をつぶす場所はない。竹やぶのような不思議な外装。冷酒で開運があったのでそれをお願いして、突き出し、さいまき2、きす、えびの頭2、アオリイカ2、めごち、このへんでえびのしんじょが出て、たらの芽、あなご、しいたけ、なす、貝柱のかき揚げ天丼、あかだし、漬物、デザートで花豆。半生のさいまき、しっかり火を通したあなご、までは知ってたが、しいたけにかなり長い時間かけていた。かき揚げはかなり濃いめの衣で。茶目っ気のある店主で自然体で営業されているのだろう。しかし客層は自分も含めて若く、中国人らしき女の子は天ぷらをそっちのけでスマホばかり触っているし、ナチュラル派みたいな女性はなにやら持参のいろんなものを飲みつつ、これまた持参のつゆをかけて店の天つゆを使わず。店主はまったく気にしていない様子だった。それが本当は正解なんだろうな。

すぐにふじみ野に移動してそば農家さんのところへ。10割と粗挽きを試食させてもらい、香りや味が評判通りであるのを確認。製麺については自分で打てば自分好みに工夫できるはず。そばの栽培について、農家とそば屋の人間関係について、農政について、そばについて、みっちり濃い話を聞かせてもらった。ここまで深く踏み込んで話をしたのははじめてなので、仮に取引する場合には信頼できそうだし、非常に勉強になった。将来的に取引がさせてもらえるのかどうか、そうなった場合に条件面ではどのへんで折り合いがつくのか?とりあえずお土産でいただいた丸抜きを粉にしてからの話。

それからつくばに移動。南流山からTXに乗り、懐かしい風景、筑波山。6年も経ったとはまったく信じがたい。たかちゃん、こーすけ、このかと懐かしいニューミラへ。せっかく関東に来て他にも会いたいやつはいるが時間がない...

3/2

徒歩
 2時間

相当ひさびさに訪れた広島空港のラウンジは改装して快適になっていた。さてLCCの春秋航空、乗り込むと座席が横6列で異様に狭い。しばらくまえから妙に胸騒ぎがしたり、健太郎が数日前から急に「新しいとうちゃんは嫌だ」などとおかしなことを言い出すし、これはわずかな金をケチったせいで飛行機事故に遭って死ぬフラグではないかとかなりどきどきしていて、最悪の場合、三脈術で死脈が出たら降りてやろうかと考えていた。しかしいくら試しても脈は正常だし、客室乗務員のおねーさんたちを見ていたらこの人たちは毎日この会社で働いているわけで、そう考えるとバカバカしくなって落ち着いてきた。フライト自体はまったく順調で着陸も上手でそこまではよかった、しかしなぜか駐機場が空港の南の端でそこまで延々と移動し、そこからアメリカの飛行場みたく地面に降ろされバスで北の端の第3ターミナルへ運ばれた。そこからまた第2ターミナルのほうへ600m歩いて逆戻りしてようやく駅に到着。ここまで着陸後40分近くかかった。これではいくらなんでも時間がかかりすぎ、広島空港のアクセスも大概だし、いくら安くてもリピートはなし。

夕方近くなってやっと千葉を抜け出し、改装した木造建築へ。焦げくさい天ぷらが小エビ6匹とししとうと海苔で1500円、出汁の効いてないかけが750円。自分がはじめてから訪れると、素人のときとはまた違ったいろんなことに気がつくものだ。観光客が続々くるのだからこれはこれでいいのだろう。

すぐ目白に移動し、30分早歩き。今は駐車場になっている伝説の跡地の前を通り、目的地へは余裕を持って到着。乗り換え案内や地図の閲覧をしまくっているのでスマホの電池がやばくなっていて暇つぶしができない。開店してすぐ入り、申し訳ないがスマホの充電をさせてくれと頼んでみたがさせてくれなかった。まあこちらが非常識なのは承知だが、この場合うちでは困っている人に頼まれれば充電させてあげているからうちのほうが親切な店だ。で、2種類食べられるかと勘違いして2枚もりというのを頼んだが、これは単にお代わりのことらしい(笑)ということはお代わりが800円という計算か??さすがの強気設定だ。印象ももりの量も師匠の店とほぼ同じ。混んでいるときどうなのかはわからないが、そばの扱いは丁寧、この点だけは見習うべき。あともうひとつ、前々から考えていたが、締める温度をもう少しゆる目にしてみようか。かけの出汁は、香りはよかったのでこれもこの点だけは参考に。今日の勉強の成果としては、製品に関しては自分の感覚にしっかり自信をもって、追求していけばよいということがわかった。そばはまじめに作っていればどこに出しても恥ずかしくない。甘い辛いは好みだからいいとして、やはりだしの旨みはしっかり出ていないとダメだと思う。店が繁盛するかしないかはまた別の要素次第である。

トッパンホールに移動して、アレキサンドルタローのゴルトベルク変奏曲。装飾音が多くて、あたかも強弱のつくチェンバロのような演奏。ミスタッチもあるし、フゲッタなど元気な変奏ではノリすぎてグチャグチャ感もあるが、いかにもフランス人によるバッハという感じ、自分はこういうのが好きなので、これはこれでよい。後半29変奏30変奏と盛り上がって、またアリアに戻ってくるとやたらと感動した。やっぱり生演奏のダイナミクスはいい。スピーカーでは再現できない。省略なし、繰り返しをすべてやって70分。アンコールはバロックっぽい曲だが知らん曲、バッハではないのは間違いない。ツイッターで流れている情報だとスカルラッティのK9だそうだ。キャンセル待ちを粘ってよかった、大満足した。

つぎは神保町まで歩いて、予約時間まで10分ぐらい余裕があったはずだったのにここでなぜか迷う。寒さのせいでスマホの充電も突然切れて大慌て。かなり走り回り、公衆電話もなく万事休す、の寸前に偶然見つけることができた。予約を10分遅刻して閉店間際で客は自分ひとりだったが、親方と女将さんは感じよく接してくれた。走り回ってのどが渇いたので小ビンを1本頼み、赤身、中トロ、こはだ、さば、ひらめ、タコ、あなご、あなごお代わり、たまご、かんぴょう巻き。値段も思ったより2割ぐらい安い。シャリの感じがちょっと自分のイメージと違っていたのと、ネタについてどうこういうのは正直ないが、マンツーマンで親方と話ができたのでとても勉強になった。職人気質の親方の心情はふだん自分の考えていることとほとんど共通しているように感じられ、手に取るようにわかった。変な時間に訪れたのでふだん繁盛しているかどうかはわからないが、いい店だと思った。

そしてまた千葉に移動。

3/1

筋トレ
 スクワット105kg*50、レッグプレス(深め)110kg*15、ストローク30kg*50、ラット40kg*55、ケーブルマシン(ストローク後半)左右5kg*50、ショルダープレス左右10kg*28、ケーブルマシン(ストローク後半、寝て)左右7.5kg*25、ケーブルデッドリフト72.6kg*60、レッグプレス(浅め)110kg*30、腹筋、腹筋マシン、背筋、コアスタ3面、ぶらさがって脚上げ、上体支えて脚上げ、ぴょんぴょん(30cm)80、カーフレイズ(片足、16kg)左右25、ダンベルツイスト(16kg)

エアロバイク
 13.1k 40m
 613kcal 平均256W
 負荷25 50rpm付近 30m 280W付近 150HR付近
 負荷12 2m 250W付近 155〜160HR
 負荷8 3m 180W付近
 負荷7 5m 160W付近

明日から休むので、モンスターで気合を入れて普段より少しずつ負荷を増してハードに追い込んだ。スクワットは+5キロの差が大きく後半はかなり脚がしんどかった。ラットは次に負荷を増せそう。MTも前のめりに行き、30分で495kcal。かなり疲れて負荷12の通常回転は長時間こなせそうになく、ダウンも負荷8ではきつく負荷7に落として、130HRまで落ちついたのと汗が限界なので早めに終わり。急いで帰って今日まで健太郎のお迎え。サンフレッチェのアウェイソウルでのACLは青山欠場の若手主体でボロボロ。理想を言えば引き分けぐらいにできればよかったが、条件、日程、等々悪すぎるので仕方がない。ホームで山東にきちんと勝てていれば...

ところで寺神戸版の「スパッラ」による無伴奏チェロをYouTubeで見つけた。とくに6番で、やや音程が甘いように感じた。アーノンクールの無伴奏チェロもあり、こちらは安定して上手い感じ。どちらも、クイケンの「スパッラ」やビルスマ盤も含めて何度か聴いてみよう。

月別アーカイブ