2019年1月アーカイブ

1/29

体調は最悪に近いがヒマなのでなんとか仕事。

ということでトレブルブースターのゲインを下げないと使いにくい。電気回路のことはよくわかってないが、1石増幅にハイパスフィルタローパスフィルタの基本的な回路でありR6のコレクタ抵抗の値で増幅率を変えられるはず。

Greg Fryer Treble Booster Deluxe Schematic 2.jpg

今回作ったDeluxeバージョンではたしか34dB増幅と書いてあった。マイルドなTouringバージョンでは31dBだったはず。とりあえず3dB下げればいいだろうということで、手持ちの抵抗から15k+1k=16kΩを作って6.8kΩに並列に入れると4.8kΩでちょうどいい。

IMG_4495.jpeg

ZO-3とミニ5のAC15で鳴らしてみるとちょうどいい感じ。無事70年代の音に戻った。

190129.mp3

1901292.mp3

ただ、90年代になってブライアンメイがもう少しゲインを上げたくなった気持ちも分かる。スイッチで切り替えても良さそう。

1/28

昨日寝付きが悪くて睡眠不足だったら今日はまたぶり返し。意味ないので病院には行かない。

ということで中休みはトレブルブースターを完成させた。

IMG_4493.jpeg

さっそくパス10につないでみる。AC30のノーマルチャンネルのフルボリュームというのがどのぐらいの歪み量なのかわからないが、だいたいのところでやってみるとかなりゲインが高くて激しく歪む。レスポールで弾いているわりに歪み方は似ている気もする。ボリュームを絞ってみるとキラキラ感があって、これはギターを替えればもう少し似るはず。

190128.mp3

家のVOXミニ5にはAC30トップブーストとAC15のモデリングが入っているが、AC15でフルボリュームにするとZO-3で弾いてこのぐらいの感じ。

1901282.mp3

そこへトレブルブースターをかますとこのぐらい。

1901283.mp3

そこそこいけている気もする。でももう少しゲインを下げたい。

1901284.mp3

1/21〜27

バイク 36.1k 1h
ラン 14.1k 62m
トータル 2h02

1/27

朝は6度7分。喉の奥の痛いのもだいぶ緩和。朝イチは鼻をかむと血の混じったまっ茶色の鼻水が出たが、その後はちょっと黄色い程度の鼻水しか出なかった。モンスターを飲んで仕事していたらほとんど治った。今日はそこそこ忙しく冬の普通の日曜日ぐらいの感じになった。

中休みは家に戻って少し休憩。変換基板が来たのでルーペを使ってハンダ付けしようと思ったが、ふつうにやるのは無理だった。そこで一度ぜんぶの足にハンダを流してから、吸い取り線で余りを吸う作戦でうまくいった。健太郎のロボット時計の手の部分を拝借。

IMG_4490.jpeg

1.27ミリピッチは細かすぎてふつうには無理。テスターで導通を調べてこれでオッケー。

IMG_4491.jpeg

夜はトレブルブースターの基板だけ完成させといた。細かくてけっこう辛い。

Greg+Fryer+Treble+Booster+Deluxe+Stripboard+layout.jpg

IMG_4492.jpeg

1/26

イナビルは効いているようだが、昼営業中からどんどん身体がおかしくなってきた。だるくて仕方ないので夜の準備と買い出しを済ませていったん家に戻って休憩。このときはまだ6度9分ぐらい。バファリンを飲んで夜営業、そこそこバタバタして帰ると7度8分ぐらい。喉の上の方が痛い。まともにインフル食らっていたらこんなものでは済まない。昨日無理やり処方してもらっていてよかった、間一髪だった。早く寝て治すしかない。

God Save The Queenのチケットは上野さんのおかげで無事ゲット。とても楽しみだ。

1/25

昨日から発熱の健太郎は今朝さらに熱が上がり、病児保育も一杯のためとりあえず店に連れて行き暖かくして朝の準備、のあと病院へ。インフルA型と診断された。残念ながら日曜日のスキー教室はお流れ。昼営業後、腰がバリバリなのでいつものねーちゃんのところでオイルマッサージ。その後買い出しに行き、滑り込みで近所の内科に行きイナビルを処方してもらった。夜はそこそこ忙しくなった。

昨日DIP変換基板を注文したものの、どうもOPA2604なら家にある気がして探すと、思った通り10年ぐらい前に作ったプリアンプに挿さっていた。

IMG_4485.jpeg

この2604をプリ終段の4558と交換。R8は取ってしまうとクリーンモードのゲインが高すぎて汚いので推奨通り100kΩにした。C12を取るのも試したが音が大きくなりすぎるのでこれもやめ。

IMG_4487.jpeg

組み直してしっかり聴いてみると、ちょっとゲインが高くなりすぎて思った感じと違ってしまった。2604&4558コンビのほうがよかったかも。やはりLME49860も試してみるべき。といっても一度組んでしまったし、そのうちスピーカーを交換するときにやってみよう。パワーICの交換はやらない。

Path10 2.gif

Path10 3.gif

IMG_4488.jpeg

1/24

ラン
 14.1k 62m Ave142/Max170 数値1312
 千田公園16周8k
 04:40 Ave133 数値1353
 04:28 Ave139 数値1330
 04:26 Ave140 数値1327
 04:01 Ave152 数値1310
 03:33 Ave168 数値1300
 03:57 Ave163 数値1215
 04:19 Ave153 数値1209
 04:20 Ave151 数値1225

スクリーンショット 2019-01-24 23.29.59.jpg

一昨日の筋トレの影響でハムが痛いのと、風邪が蔓延しているのでどうかと思ったが、ジョグのつもりでとりあえず出た。千田公園でキロ4分半で淡々と走って帰ろうと思っていたが、修道の連中がデッカイ時計を持ってきてわんさか走りはじめたので、ついついペースアップしてしまった。4キロ走だったようだが一番速いやつで15分弱ぐらいだった。帰ってからトレブルブースター用のケースの加工。

IMG_4478.jpeg

IMG_4479.jpeg

秋月から部品が届いた。

IMG_4480.jpeg

今日のところはパス10のオペアンプ交換をしようということでバラしたところ、初段のOPA2604のほうはいいのだが終段のLME49860がDIPでない!めちゃくちゃ小さい!

IMG_4483.jpeg

足が1/20インチピッチでとても小さく、きちんとハンダする自信がないが、とりあえず変換基板を注文しておいた。

P-05154.jpg

気を取り直して初段のほうの4558の足のハンダを取る。

IMG_4481.jpeg

2604をハンダ付け。これは老眼でもわりと楽勝だった。

IMG_4482.jpeg

バラしたままの状態で鳴らしてみるとかなりいい感じ。2604はオペアンプの中でもっとも真空管に近いと言われるらしいが、たしかに歪みが自然で気に入った。4558が悪いわけではないのでこの状態のままでもいいと思うけど、せっかくなのでLME49860も付けてみる。ついでにセレッションの8インチスピーカーに換えてみようか。現時点ですでに、1000円で買ったアンプとしては異次元の音になっている。

1/22

筋トレ
 スクワット70kg*20、レッグプレス80kg*20、ローロウ52kg*20、ラット49.5kg*20、ダンベルプレス左右22kg*20、スイマーズプルダウン(ストレートアーム)28.5kg*20、ケーブルプルオーバー28.5kg*20、三頭筋25kg*20、ショルダープレス左右11kg*20、リアレイズ11kg*15、尻7.5kg*4方向20、脚上げ*25、ツイストマシン80kg*左右20、サイドベント28kg*左右20、背筋台でストローク(左右3kg)、コアスタ(ローリング)、首、関節トレ(股関節、ひざ、足首、肩甲骨、肩)

スピニング(Zwift)
 36.1k 60m Ave140/Max166 Ave215W NP219W
 777kJ 平均85rpm

スクリーンショット 2019-01-22 22.06.55.jpg

寝不足続きで調子悪いので筋トレはゆっくり。ベンチを後ろにセットして、尻が触れるまで沈むとえらいきつい。いつも深く沈むように気をつけているのにちゃんとできていなかったのか?と思ったが、負荷を5キロ間違えていた。スピニングはたびたび中断が入ったがわりと踏めた。

驚いたことにトランスが2週間も早く届いた。手書きの文字も綺麗で、外人の書く文字としてはこれまで見た中で一番綺麗でびっくり。

IMG_4475.jpeg

イギリスの健康器具カタログの紙に包まれていた。パルスオキシメーターなんかが血圧計なんかと一緒に載っているが日本でも一般的なのだろうか。

IMG_4476.jpeg

1/21

けっこう脚に負担がかかっているので休養。本の整理等。

2月頭ごろトランスがイギリスから届くはずなので、その他の部品を秋月に注文。ついでにオペアンプも注文。変な値の抵抗が多くて困る。トレブルブースターのケースやジャックはギャレットに注文。

スクリーンショット 2019-01-21 0.14.53.jpg
スクリーンショット 2019-01-21 0.15.02.jpg

本の整理のついでにQUEENIIのアナログ盤を買った。ダイイチの袋が渋い!

IMG_4474.jpeg

1/14〜20

バイク 57.8k 1h40
ラン 24.6k 1h53
トータル 3h33

1/20

ラン
 13.5k 60m Ave139/Max159 数値1337
 ズムスタ10周
 05:30 04:42p Ave130 数値1387
 05:19 04:33p Ave134 数値1375
 05:04 04:20p Ave139 数値1372
 04:43 04:02p Ave148 数値1353
 04:29 03:50p Ave156 数値1327
 04:46 04:04p Ave153 数値1281
 05:28 04:40p Ave137 数値1297
 05:32 04:44p Ave136 数値1295
 05:23 04:36p Ave137 数値1317
 05:15 04:29p Ave140 数値1311

体調が悪くないので二日押し。少しずつ距離も練習量も増やし始める。強度はできるだけ稼ぐ。

このあいだ1000円で買ったパス10、どうも歪み方がいやらしい気がしてきた。目盛り5以上はいらない感じだし。いろいろ見ていると、クリッピングダイオードを除いてしまえば音は大きくなり、抜けもよく充分な歪みも得られる様子。早速開けて、めんどくさいので赤色LEDの対称でクリップさせている部分をペンチでむしり取った。YouTubeでどういう音の変化であるかは確認済み。

IMG_4471.jpeg

IMG_4472.jpeg

いい感じ。EQの効きも素直な感じになったので、トレブルブースターをつなぐとハマりそうな感じになった。オペアンプも換えてみようかな。

1/19

スピニング(Zwift)
 35.8k 56m Ave133/Max159 Ave211W NP215W
 709kJ 平均87rpm

スクリーンショット 2019-01-19 23.16.33.jpg

1/18

バイク(ママチャリ)
 3k+3k 6m+6m

ラン
 0.55k+0.55k 2m30+2m30

他に灯油20リットル持って500m。

ZO-3+Amplitubeでオウガバトルやってみた。リズムもピッチも悪い。もう少しきちんとモニターできて練習すればもう少し合うかも。

190118.mp3

1/17

昨日は午前中マイクラ、自転車の練習、午後から八本松、から増亭さん。飲んでいるときは調子良かったが帰ってからやたらと回りはじめ、具合が悪くなった。朝も調子は最悪で、朝メシはぜんぶ吐くし水を飲んでも吐く。気分が悪くて蕎麦打ちもできそうになく休ませてもらおうかと思ったが、ダシ取りその他の準備もしているので気合で仕事。アイドリング状態で蕎麦を打っているとだんだん回復してきて、少しずつ胃も戻ってきた。しかし練習する気にはなれず、本をブックオフに持って行って終わり。サブウーファーはやはり密閉式のいいやつを買うべきなのでやめようと思ったが、いちおう売り場を覗いてみるとやはり売れていた。1万のiPad Airも売れていた。やはりこれはと思ったら瞬間に買わないとダメだ。

で、こないだディーキーアンプ用に1000円で落札したスピーカーが届いた。

IMG_4465.jpeg

16センチではないものの、能率は90db近くあるし、4Ω。50年前の16センチものと同等の性能はあると思う。バスレフの穴は塞ぐか。

さらにストラトとパス10の組み合わせて音を出してみた。まずはフロントとミドルのシリーズアウトフェイズで。

190117.mp3

つぎにミドルとリアのシリーズインフェイズ。

1901172.mp3

ストラトではこのぐらいの音が限界。どうしても音がギラついてしまう。それよりなにより右手も左手もヘタクソすぎて、頭で思うタイミングと手が合わずどんどんズレてしまう。このぐらいのリフも弾けないようでは相当ヤバい。

そのオウガバトルのイントロの逆回し部分について、逆回しでちょうど合うようにうまくフレーズを作ったのだろうと長年思っていたが、Audacityでひっくり返して確かめると驚きの事実。単にアウトロの部分をそのまま逆回しにしただけだった。これはびっくりした。

06 Ogre Battle.mp3

ライブではブライアンメイもタイミングがズレて似たようなことになっている。

1/15

バイク(ママチャリ)
 8k+8k 16m+16m

今日はハリ。空気がホコリっぽく行き帰りで目がおかしくなった。久しぶりにスリムネックでジャンボフレットというギターを弾いたが、慣れないので指が引っかかって弾きにくい。ウィルキンソンのブリッジも弾きにくい。

ブックオフにあったONKYOのサブウーファー、買うべきかどうか。そう悪くないものだとは思うが、B&Wのメインには釣り合わない気がする。

346442ec9804dc2641b8.jpg

1/14

筋トレ
 スクワット65kg*20、レッグプレス80kg*20、ローロウ52kg*20、ラット49.5kg*20、ダンベルプレス左右22kg*20、スイマーズプルダウン(ストレートアーム)28.5kg*20、ケーブルプルオーバー28.5kg*20、三頭筋25kg*20、ショルダープレス左右11kg*20、リアレイズ11kg*18、尻7.5kg*4方向20、脚上げ*20、ツイストマシン80kg*左右20、サイドベント28kg*左右20、背筋台でストローク(左右3kg)、コアスタ(ローリング)、首、関節トレ(股関節、ひざ、足首、肩甲骨、肩)

ラン(トレッドミル)
 10k 48m Ave136/Max156
 12kph 6000
 13.4kph 2000
 15kph 1000
 12kph 1000

スクリーンショット 2019-01-14 22.23.49.jpg

昼は3日目が一番忙しかった。調子が悪くてキロ5がラクラクではなかったので軽めに。フタ修理4枚目は瞬間接着剤で目止め、上にタイトボンドでやってみた。面積も小さかったので塗装はしなかったが、タイトボンドは水に弱い様子。埋めきれてなかったりハゲたところの補修を瞬間接着剤でやっておいた。ラジコン修理用に買った「耐衝撃プロ用」少し高いけど口の周りがきれいに保てて使いやすいし、超強力でぜんぜん減らない。

ブライアンメイのような音を出したくても、レッドスペシャルはちょっと恥ずかしいしそこまでの思い入れはない。ZO-3がショートスケールなのでスピーカーを取っ払って3ピックアップにするのがいいかと一瞬思ったが、トレモロが付いてない。そうなると、家に30年近く放置しているフェルのロック式のストラトもどきがあるのでこれを大改造してみるのがいいかも。24フレットだし、ネックが細くて弾きやすい。ピックガードをでっち上げて大々的にザグリを入れて簡単に作れそう。スケールが648ミリのぶんは008〜の弦を張れば良さそう。

img59386519.jpg

1/7〜13

バイク 61.7k 1h41
ラン 8.4k 45m
トータル 2h26

1/12

スピニング(Zwift)
 35.8k 56m Ave143/Max166 Ave215W NP221W
 728kJ 平均90rpm

スクリーンショット 2019-01-12 22.18.49.jpg

上げたり下げたり。計15分ぐらい上げた。店のほうは昼ははじめヒマだったが徐々に混み、夜は想定外に忙しくなった。

ストラトで試してみると、フロント+センターのシリーズアウトフェイズでZO-3よりはだいぶいい感じ。パラレルだと線が細すぎてよくなかった。センター+リアのシリーズインフェイズも悪くない。ただ、フロント+リアのシリーズアウトフェイズは無理なのと、スケールが長いのがちょっと辛い。一見使いにくそうなスイッチ6個配置が、結局のところあの音を出すには一番使いやすいということか。

1/11

フタ修理3枚目、ラミネートされた板が剥がれかけているところに粘度の低い瞬間接着剤を流し込んで、タイトボンドで目止め。明日塗装するかどうか。

買い出しついでに福屋の大先生のところへ挨拶に行っておいた。時間があったのでディーキーアンプの材料になりそうなスピーカーでもないかとブックオフに寄ってみると、「訳あり、ノイズ出ます」のパス10が1000円だったので即ゲット。中を開ければたぶん直るし、無理でもディーキーアンプのスピーカーにするにはちょうどいい、と思って買って帰ると、少しガリが出ているだけでぜんぜん問題なく使える!というかこのアンプだけで充分ディーキーアンプぽい音が出る。まぎれもないトランジスタの歪みだが、暖かみがある感じ。これはいい買い物をした。

IMG_4462.jpeg

IMG_4463.jpeg

本家の演奏は

Bohemian Rhapsody.mp3

ZO-3のシリーズアウトフェイズだと

え.mp3

インフェイズだと

お.mp3

制限だらけのZO-3でもわりと上等な音が出る。こうなるとトレブルブースターは別の箱に入れてパス10にも使えた方が良い。ということはディーキーアンプとトレブルブースターは別々の電池を使えばいいわけで、±9Vの回路を組む必要がなくなった。

1/10

ラン(トレッドミル)
 8.4k 45m Ave124

昨日は八本松→山手さん。今日は昼にやたらと混んで12時半までは休日並みの混雑でやばかったが、そこから沈静化。1時半で売り切れ。中休みは散髪→ラン→追い打ち。

部品の一部が届いた。ヤフオクあたりでジャンクのスピーカーを手に入れて使う方が作るより安上がりだろう。できるだけ能率の良い16センチぐらいのものを探す。

IMG_4461.jpeg

1/8

筋トレ
 スクワット65kg*20、レッグプレス75kg*20、ローロウ52kg*20、ラット49.5kg*20、ダンベルプレス左右20kg*20、スイマーズプルダウン(ストレートアーム)28.5kg*20、ケーブルプルオーバー28.5kg*20、三頭筋25kg*20、ショルダープレス左右12kg*14+10kg*13、リアレイズ10kg*20、尻7.5kg*4方向20、脚上げ*20、ツイストマシン80kg*左右20、サイドベント28kg*左右20、背筋台でストローク(左右3kg)、コアスタ(ローリング)、首、関節トレ(股関節、ひざ、足首、肩甲骨、肩)

スピニング(Zwift)
 25.9k 45m Ave139/Max162 Ave205W NP213W
 554kJ 平均88rpm

スクリーンショット 2019-01-08 21.23.53.jpg

左ひざも問題なく意外といけて胸はだいぶいい感じ。ただしゆっくりやった。バイクは休みすぎでダメだった。8分平均261Wで154HRと10秒平均654W。体重はぜんぜん増えてなくていい感じ。

生舟のフタについては、パテ盛り部分をノミと紙やすりで整形してサンディングシーラーを吹いたが、木の地肌のところの吸い込みがひどくてやむなく木工用ボンドで目止めをした。ギターではないので仕上げはラッカーでテキトーに。

IMG_4457.jpeg

IMG_4458.jpeg

IMG_4459.jpeg

店の土日祝要員として新しい子がひとり入ってくれそうなのでとりあえずよかった。

1/7

秋から延び延びになっていた歯医者チェック。知覚過敏が気になるので行ってみたが、虫歯なし歯石もなし。歯周病も関係ないが、磨きかたが強すぎるとのこと。毎年言われているが今さら仕方がない。つぎに生舟のフタの修理。削ってみると思ったより中のほうまで腐っている。ホームセンターでパテを買ってきて、ある程度ほじくっておいてからパテ埋め。ある程度硬化してから一旦外して、タイトボンドで貼り付けた。完全に硬化したら削って塗装しておく。

IMG_4455.jpeg

つぎ、ZO-3の配線。わりと細かくてややこしいので面倒だったがやってみるとすぐに終わった。

IMG_4454.jpeg

で、スイッチを引っ張るとシリーズアウトフェイズになるようにしてみたが、2個のコイルの環境が近すぎて打ち消し成分が多すぎ、思ったよりさらにペランペランの音になってしもうた。

う - Export.mp3

12/31〜1/6

ラン 9.3k 44m
トータル 44m

1/6

ラン
 9.3k 44m Ave131/Max147 数値1364

今日の営業は予想通り、やや落ち着いていたので身体は楽だった。腕の疲れが取れず、寝ているときの痺れ、歯ブラシ等の動きでもすぐだるくなる。みやトラの日程だが、潮の感じからすると6月半ばか6月末か。そろそろ準備にかからないと間に合わないので段階的に増やそう。

ブライアンメイ風の音を出すとして、レッドスペシャルを買うほどの思い入れはない。ということでZO-3にフロントPUをつけて、と思ったが、スピーカーに干渉するので無理。ハムバッカーのシリーズとパラレルの切り替えにしているものを、シリーズインフェイズとシリーズアウトフェイズの切り替えにしてみるか。

IMG_4450.jpeg

この配線でいけるはず。

1/5

昨日準備はしたものの、今朝も朝からバタバタ。自分のことでも手一杯なのに途中で要らんアクシデントもあって時間が押してくるし、そのまま営業に突入したものの今日はメンバーが悪くて営業開始直後からけっこうむちゃくちゃ。動いてみると全然疲れが抜けてなくてやばい。ミスもかなり出た。思うに、ミスが多い人間ほど「そのまま行くとミスにつながる可能性が高いだろう」という仕事の進め方をしている。それで2乗で効いてきてミスが多発する。ミスが起こりにくい仕事の進め方をする人間は、ミス率も低いから結果としてほぼミスが起きない。身体も気分も疲れ果てたが中休みは夜の準備をして、背中や首がガチガチで辛いのでいつものねーちゃんのところでタイ古式をやってもらった。戻って追い打ち、夜もそこそこ混んで終了。

1/4

ラン
 ファルトレク、いろいろ

午前中3時間仕事、午後から健太郎を連れて千田公園で遊び。かなりいろいろな動きをしたりずっと走り回っていたので運動になった。そういえば懸垂もしたし灯油20リットル*300m*2回をやった。帰って少し残りの仕事をやり、足回りの壊れたラジコンの修理。ちょっと腰が痛い。

1/3

1日は実家でゴロゴロ、2日3日は松江往復。ちょっと食い過ぎか、今日はモリモリうんこが午前中で3回出た。睡眠は日中に眠かったり夜に目が覚めたり結構バラバラだが、例年よりは少しマシな感じ。ただ室温が20度ぐらいあるのにえらく寒く感じたり、くしゃみ連発だったり、歯の知覚過敏がひどかったり、ちょっとおかしい。どっちみち2週間ぐらいは引きづるので用心。明日は午前中仕事して営業開始に備える。

ということでディーキーアンプの部品を揃えはじめる。eBayでトランス、ギャレットでトランジスタとIC、モノタロウで巻線抵抗等々。

スクリーンショット 2019-01-03 22.08.00.jpg

mono39187267-161028-02.jpg

この手のトランスは超なつかしい。今ではまったく見ることがない。50年ぐらい前のラジオかなんかの部品で作ったアンプなので、自分の世代がギリギリ見たことある感じか。音量調節はアッテネータ方式にした。MAXで1/2出力になるはずだがそのぐらいで充分だろう。

月別アーカイブ