スピニング(Zwift)
33.6k 82m Ave132 Ave218W NP229W
1073kJ 平均88rpm
いつものねーちゃんのところでひさびさにマッサージ。なんだか最近客が少なそう。終わってからスピニング。Zwiftアップデートが来ていてワトピアのコース延長ということだが、なんとこの山岳コースの形はラルプデュエズではないか!うれしくなって時間がないのに全部上った。
ビルドアップ気味にそんなに追い込んで走ってはいないけど、31分平均218Wで127HR、25分平均269Wが153HR。ネットで探すと2004年の個人TTが出てきたので、ひさしぶりにランスの映像を観ながら走った。ゴール前あたりでコースと映像がシンクロしてきて、ターン2ぐらいでランスに抜かされた。あとでSTRAVAで確認するとKOMで39分台のやつが344W平均。しかしこれは12キロちょっとの区間タイムで切ってあるから本物とは比較できない。本物はフラット区間を足して13.8キロあるいは14.5キロであり、真夏のフランスで3週間のレースの途中、さらに最高地点が2000mあたりで空気が薄いことを考えるとだいたいそんなものだろうか。パンターニが400W近く、ランスが500W近く出していたのだろう。自分的には40数分ぐらいまでいければよい。