6/1

バイク(温品〜三次手前)
 116k 3h36 Ave131 Ave197W NP215W 50%/50%
 IF0.715 TSS184.7 2563kJ 平均79rpm 上昇735m
  温品の上り 12m33 Ave129 Ave221W NP222W
  平坦 68m Ave141 Ave244W NP246W
  帰路の平坦 13m Ave146 Ave242W NP245W
  帰路の温品 8m30 Ave143 Ave229W NP235W

スピニング
 17k 34m Ave121 hrTSS25.5

昼にFMに出るので早起きして8時前から乗りはじめ、早めに戻ってスピニングで時間調整という作戦。いちおう今日からイージー週なので負荷をどのぐらいかけるかは調子次第ということで出た。行きは向かい風でスピードが出ないのでWの稼ぎどき。温品の上りでアップして、40分ぐらいから早々に踏みはじめた。レースペースを意識して230W見当で軽めから徐々に上げていき、54号の登坂車線の上まで68分。帰りは追い風だし、1本目の最後のほうで300W連発していたのでけっこう脚がだるくなっていて、踏みどころを探しつつ最後のほうで13分。Wは出てないがかなり踏みこんで、尻がだいぶ使えた感じ。6分下ってすぐ温品の裏側で9分弱。これは勾配のきついところだけ記録。ずっとアウターで踏んでたら最後はバテて落ちた。バイク中の補給はデキストリン入りボトルと167kcalのようかん4つ、行きにコーラのゼロ、帰りにミニペプシ100kcalぐらいのやつ。明日の鍼が予約できなかったのでFMが終わってからマッサージに行っておいた。ボントレガーのサイコンの平均パワーでは205Wになっていた。

それにしても、ガーミンのブルートゥースの転送時間が遅すぎる。

月別アーカイブ