筋トレ
スイム筋100回
ラン
24k 1h50 Ave146 数値1209
千田公園36周
行き3k 14m56 Ave130
4m34 Ave143 数値1251
4m25 Ave148 数値1235
4m20 Ave150 数値1236
4m27 Ave150 数値1204
4m30 Ave150 数値1191 ←アミノ酸ゼリー100g
4m42 Ave148 数値1161
4m36 Ave148 数値1186
4m41 Ave147 数値1175
4m36 Ave147 数値1197 ←アクエリアス350cc
4m28 Ave149 数値1210
4m31 Ave150 数値1186
4m33 Ave150 数値1177
4m31 Ave150 数値1186
4m31 Ave149 数値1197 ←アクエリアス150cc
4m20 Ave152 数値1215
4m14 Ave154 数値1222
4m09 Ave154 数値1246 ←カフェオレ300cc
3m58 Ave157 数値1271
帰り3k 15m13 Ave141
↓
スピニング
17.5k 35m Ave133
-7 90rpm 15m Ave133
0 65rpm 10m Ave139
-8 90rpm 10m Ave126
抗生物質を飲まなくなったからか腸内細菌がよくなった感じでおならが出まくり。ダメ押しでビオフェルミンも飲んでいる。今朝は完全に平熱に戻った。筋肉痛などについても回復力が戻ったのを実感できているのでもうぶり返すことはなさそう。調整期間をギリギリまで詰めて負荷をかけているが、とにかくこの回復の圧力が旺盛なうちに練習を抜きはじめないとさすがに間に合わん。
ということで今日は出るときに気温33度でどうかと思ったが、営業中にこまめに給水しておいてとりあえず千田公園へ。4分15でペース走の予定だったが、さすがに暑くて無理なのですこし落として様子をみながら。給水はわりとのどが渇くまで追い詰めるようにして、一度アクエリアスを飲むと楽になったのでそこから少しずつ上げてみた。後半は気温も下がってきて楽に感じたので最後を気持よくペースアップ。4時の時点で気温は30度ぐらいまで落ちていたようだ。この様子なら暑熱馴化はもう充分、サウナはやらなくてよい。レースのとき台風11号がどのへんにいるか?これによってレース時の気温が大きく変わりそうだが暑くなってもらいたい。千田公園の18キロは80分06秒でキロ4分27。暑さで心拍が高いだけで実際にはたいした負荷はかかっていないが、落ち込みがなく定常状態を維持してあまりダメージなく走れたし、レースではさらに遅いペースだろうからまあオッケー。予定外にレースのシミュレーションができたのでよかった。これでランはなんとかなりそう。
帰ってプロテインゼリー、アミノ酸ゼリー、カルピスを補給しつつスピニングでちょこっと負荷をかけた。ランの2時間弱で汗が3リットル出ていたとして、残り1リットルちょっとをチビチビ補給すれば水分収支はオッケーのはず。下痢もなし。ミネラル類もきちんと補給しておいた。
現時点で、持久力はオッケー。心肺もオッケー。ランの脚もまあ大丈夫。内臓はたぶん大丈夫。バイクの脚はダメ。来週水曜の80キロでなんとか納得のいくものを出してからレースに臨みたいが、どうなるかわからん。とにかくレースまで日にちがない、少しずつ準備もやらなければいけないので、めんどくさいが今日は仕事の後にレース用ホイールのタイヤをはめてバリカンをした。