さぎしまトライアスロン
5位
公称1.5k+42k+10k 2h21mぐらい Ave161
アップ
3k? 15m(流し100*3)
スイム
1.7k? 26m30?(上陸) HR160以上
T1
2m
バイク
42k 1h9m30?(乗車ライン〜降車ライン) HR160付近
T2
1m30
ラン
10k 41m30? HR160付近
スイムはがんばったわりに超遅かったのと,バイクの1週目に腹がキツくて勝負には加われなかったが,まあそのわりにはそこそこいけた。これは多分,昨日トランペットを吹き過ぎたせいだと思う!腹筋がしんどかった!
展開としては,スイムを上がった時点で6分差といわれた。あれ〜〜と思ったが,まあバイクでがんばればよい。。。しかし,1週目は腹筋や肝臓のあたりが痛く,フォームもバラバラでぜんぜん踏めなかった&回せなかった。1週目は18分ぐらいかかってヤバい感じだった。しかし2週目に入るとサイモンが力をくれたのか,スムーズになりはじめて,遅いなりに1週17分ぐらいまでは上がり前を拾うことができはじめた。順はよく覚えてないが,ツヨ丸,マット,サイモンの兄貴のマーク,伸治,カイルくんぐらいまでは抜いたが,サル仲間の丸さん(丸山誠)が抜けず,福元くん丸山秀登くんはスイムの差から考えてダメダメ,ここでは4位までだった。カイルくんは4週間前にデンマークで3k+120k+30kのロングのレース,その後も休みなく転戦して先週もスイスでレース,そこから直に日本入りしており,そうとう疲れているようだったのだが,抜くとき’付いてこい’みたいな仕草をしたらちゃんと最後までそこそこ付いてきていた。抜くときの表情や速度差からすると相当がんばっていたと思う,さすがに強い。
ランは,スタートしてすぐ,そのカイルくんに抜かれたが,50mぐらいの差でずーっと最後まで目標にして走れた,これまた遅いなりにマアマアがんばれた。最後はNZの旗を持ってゴールした。(こういうのをやりたかった!)
全体としては,心拍数は160チョボチョボぐらいまでしか上げられず,やはり短い期間でショートに適応はできてない感じだったが,はじめごろのしんどいところを我慢して粘ってやや復活ぐらいまで上げられたので,自分としてはサイモンに対して恥ずかしくないレースだった。スイムの差を考えたら,あとはそこそこいけていると思う。とりあえず今シーズンはいったん終わりでちょっと大事な用事に集中する。