6/26

バイク(皆生コース淀江過ぎまで)
 100.4k 3h28 Ave29.0k AveHR134
 75〜80%(Ave152)−25m 大山道路+α
 80%−15m

今日はいろいろあり過ぎた!朝マットの髪を坊主にしてから,石倉さんと丸さん(丸山誠)が合流してスタート。女性陣は女性陣で先にスタート。最初の1時間はイージーで大山から少し上げた。その後上田写真館の下り以降どうも体が苦しくなり,ふんでもふんでも進まないので,淀江の手前で道の分からないマットに’ぼくは今日ダメだから25キロ行って折り返せ’といって別れたのだが…その後いくら補給してから進んでも調子が悪いので,あきらめて引き返して淀江でマットを待っていた。自転車を止めてよくみてみると,サドルの後ろのボトルケージにつけているポンプがタレ下がっていて,思いきりタイヤに擦れてガリガリになっているではないか!!これではしんどいに決まっている。2003年のランスと同じだ。しかしもうすでに気が抜けていたので待つことにしたが,いくら待ってもマットは来ない。2時間ぐらい待った。中山でだべっていたらしい石倉さんと丸さんも戻ってきたし,しばらくして女性陣も帰ってきたのにだれも見ていないという。淀江で待っていてもしかたないので,石倉さんや丸さんに協力してもらいながら急いでショートカットして皆生に戻って,車で探しにいくことにした。大山の農道を全て探すつもりでいたのだが,妻木晩田遺跡のところで聞いたサイクリストがマットらしきを見たという!そこできっとヤツは前日通った道を探し当ててちゃんと戻るに違いないと思い,そのルートを帰った。途中でマットが皆生に帰ったという連絡があり,一安心。結局174キロ乗ったらしい。女性陣も最後だけちょっとショートカットして130キロぐらい。これでみな完走は余裕でしょう〜!!ポンプのせいでぜんぜん練習にならなかったが,まあやり過ぎよりはいいし,みんな無事でよかった〜

月別アーカイブ